奈良県立医科大学 “人工血液”を開発 | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

奈良県立医科大学が開発したのは、血液の中でも酸素の運搬をつかさどる「赤血球」の開発です

製造工程はこうです
保存期限が切れて廃棄せざるをえない「献血」(赤血球製剤)から、ヘモグロビンだけを抽出
それを脂質の膜で包み、カプセル状にすることで、人の血管に流すことができるといいます

人工赤血球は血液型を問わずに誰にでも投与でき、通常の赤血球の保管期限が4週間であるのに比べて、人工赤血球は常温で2年間保管することができます

奈良県立医科大学は今後、臨床試験を行い、2030年の承認・申請を目指すということです

(この記事は、TBSニュースデグの記事で作りました)

今回作られた人工赤血球は・・・
・血液型を問わず誰にでも投与えきる
・保存期間が長い
ということです

2030年の承認・申請をめざすそうで、「輸血不足」などに期待できます


 

 


体中を血液は流れています
血液を「流れる臓器」とすると血液は体中で一番重い臓器となります
重要な血液の常識・新常識、科学を追う