約500年後、日本人全員の名字が「佐藤」に? | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

およそ500年後、日本人全員の名字が「佐藤」になるという、ある試算が発表されました

この試算は、「選択的夫婦別姓」を考える団体が発表しました
日本では、世界で唯一夫婦が同じ名字にすると法律で定められ、結婚によって、名字の種類が減っています

今、日本で一番多い名字、「佐藤」さんは、国民全体のおよそ1.5%といわれていますが、結婚や離婚、出産などで今後「佐藤」さんがどう増えるか、この団体の依頼で東北大学の吉田浩教授が計算したところ、2531年には、日本人全員が「佐藤」になる可能性があるということです

エープリルフールの4月1日は、選択的夫婦別姓を考えるこのプロジェクトに賛同した企業の協力で、表札がすべて「佐藤」、プロスポーツの選手全員が「佐藤」になるなど、500年後の社会を想像した動画も公開されました

プロジェクトの担当者は、「あなたの名字がなくなるかもしれない、と男性も自分ごととして考えてもらえれば」と話していました

(この記事は、日テレNEWSの記事で作りました)

あくまでも試算上の話で個人的には約500年後の2531年に日本人全員の名字が「佐藤」にはならないと考えます

夫婦同姓で日本人全員が佐藤を選択する可能性は少ないと思います

ただし、試算上でも日本人全員の名字が佐藤になる可能性があるということです

 

 


NHK番組「日本人のおなまえっ!」のコメンテーターの著者が約2500の名字のルーツを解説
日本人のほとんどの名字のルーツがわかる