「太陽の500兆倍」宇宙で最も明るい天体を発見、120億光年先のクエーサー | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

これまで宇宙で検出された中で最も明るい天体を、天文学者チームがチリにある欧州南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡VLTを用いた観測で新たに発見した

120億光年彼方の初期宇宙で検出されたこの天体「JO529-4351」はクエーサーで、太陽の500兆倍の明るさがある
専門誌Nature Astronomyに2月19日付で掲載された、今回の研究をまとめた論文の共同執筆者で、オーストラリア国立大学(ANU)の天文学者のクリストファー・オンケンは「それほど目立たないクエーサーがすでに約100万個も見つかっているのに、この天体が今日まで知られていないままだったのは驚きだ」と語っている
「文字どおり、これまで灯台下暗しだった」

JO529-4351は、1980年から実施されたシュミット望遠鏡による南天サーベイ観測の画像に写っていたが、クエーサーとしては明るすぎるとして40年以上、銀河系内の恒星と見られていた

■クエーサーとは

クエーサーは宇宙初期の天体で、超大質量ブラックホールがエネルギー源になっている
全天で群を抜いて明るい光源であり、宇宙で最も強力なエネルギーを放出している天体だ
JO529-4351の中心にあるブラックホールは、1日に太陽1個分の質量を増大させており、これまでで最も成長のペースが速いブラックホールとなっている

最近の研究で、クエーサーは銀河同士の衝突の結果として生じることが明らかになった

■ブラックホール

JO529-4351は、地球からはるか遠方にあるため、その光が地球に届くのに120億年以上かかっている
論文の筆頭執筆者で、ANUの天文学者のクリスチャン・ウォルフは「これまでに知られている最も急速に成長するブラックホールを発見した」と指摘する
「太陽の170億倍の質量を持ち、1日に太陽1個強を取り込むことで、現在知られている宇宙で最も光度の大きい天体となっている」

■降着円盤

クエーサーから放出される途方もない光は、天文学者らが「降着円盤」と呼ぶ、ブラックホールに向かって渦を巻きながら引き寄せられている高温の、薄い円盤状の物質から発せられる
論文の共同執筆者で、ANUの博士課程学生のサミュエル・ライは「この光はすべて、直径7光年の高温の降着円盤から発せられている
これは宇宙で最大規模の降着円盤に違いない」と説明している

米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は2019年、太陽の600兆倍の明るさのクエーサーを、ハッブル宇宙望遠鏡で発見したと報告した
だが、このクエーサーの明るさは「重力レンズ」銀河によって増幅されており、実際の光度に換算すると太陽の約11兆倍になる

(この記事は、Forbes JAPANの記事で作りました)

「太陽の500兆倍」宇宙で最も明るい天体を発見

120億光年先のクエーサーだという

クェーサーは宇宙初期の天体で超大質量ブラックホールがエネルギー源にしているという

ブラックホールもミステリアスな天体だが、超重量ブラックホールをエネルギー現にしているクェーサーもミステリアスな天体だ

 


クェーサーとはミステリアスな天体だ
超重量ブラックホールをエネルギー源としているクェーサーは宇宙予期の天体でクェーサーの謎が解明されれば宇宙の起源・形成、ブラックホールの謎などもわかるかもしれない