大谷翔平投手が44発で日本人初の本塁打王 | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

◆米大リーグ エンゼルス7―3アスレチックス(1日・アナハイム=エンゼル・スタジアム)

米大リーグ、ア・リーグ15球団のレギュラーシーズン全日程が1日(日本時間2日)に終了し、44本塁打を放ったエンゼルス・大谷翔平投手(29)の日本人初となる本塁打王が確定した

大谷投手は球団を通じて「MLBでこれまで活躍された偉大な日本人選手たちのことを考えると大変恐縮であり光栄なことです。この目標を達成するのに協力してくれたチームメイト、コーチングスタッフ、ファンに感謝します」とコメントした

パワーで勝ることは不可能とも言われたが、二刀流で常識を覆し続けてきた大谷投手らしく、ホームランキングに輝いた
今季は、シーズン3試合目の4月2日の敵地・アスレチックス戦で1号を放つと、翌3日の敵地・マリナーズ戦で2号
4月は7発、5月は8発と順調に本塁打を積み重ねると、6月には月間15発を放って一気に本塁打王争いでトップに立って独走状態に入った
7月も月間9発で2か月連続の月間MVPに輝く活躍
だが、8月は5発に終わり、23日の本拠地・レッズ戦後には右肘内側側副靱帯(じんたい)損傷が発覚した

その後は打者に専念したが、同23日の44号を最後に10試合、48打席連続出本塁打が出ず、9月4日の試合前のフリー打撃で右脇腹を痛めてその後の試合を欠場
復帰を目指したが、かなわずに同19日に右肘手術を受けて今季の出場を終えた
だが、2位のガルシア選手(レンジャーズ)の39本に5本差をつけての本塁打王
終わってみれば、9月はノーアーチで、シーズンのラスト25試合を欠場しながらキングに立つぶっちぎりの独走ぶりだった

今季は一時、60本塁打にも届くペースで本塁打を量産していたが、思わぬアクシデントによる失速で21年の自己最多46発にも届かなかっただが、その打撃技術の高さを十二分に示し、パワーで劣るとされる日本人でもトップに立てることを証明したシーズンとなった

(この記事は、スポーツ報知の記事で作りました)

パワーで劣るといわれる日本人がメジャーの本塁打王になるとは・・・

凄いですね!!

今季の大谷翔平投手は、大リーグ開幕前にWBCで日本の「世界一」となり、WBCのMVPを獲得

シーズンイン後も本塁打を量産、ア・リーグ本塁打王争いで独走へ

終盤、ケガなどで本塁打も失速したり、手術でラスト25戦を欠場しながら2位に5本差をつけア・リーグ本塁打王に

投手で10勝、打者で44本塁打でア・リーグ本塁打王で、自身2度目のア・リーグMVPも最有力しされている

 


大谷翔平投手のユニフォームスタイルのTシャツ