「人新世」新たな地質年代に提案へ 人類痕跡残る1950年ごろから | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

46億年の地球の歴史の上で、人類の痕跡が残る時代を区分する――
こんな提案を地質学の専門家たちが国際学会に提案することを決めた
12日発表した
人間の活動が地球を元に戻せないほど変えてしまったとして、新たな地質年代「人新世」(じんしんせい、または、ひとしんせい)を設け、その証拠となる地層がある「国際標準模式地」にカナダの湖を推薦することを決めた


地質年代とは、惑星としての地球の歴史を地層の特徴に応じて区分した呼び方のこと
化石や岩石から環境の変化を読み取って区分されている
現在は新生代第四紀の「完新世」と呼ばれる
氷河時代が終わり温暖になった時期で、1万1700年前から始まり今に続いているとされる

人新世は、現在の「完新世」に続く新しい地質年代の区分として2009年から検討されている
地質年代を決める国際地質科学連合(IUGS)の下部委員会に人新世作業部会が設けられた
昨年末の投票で、23人の委員のうち22人が「地質年代としてあるべきだ」として支持した

人新世の始まった時期は、1950年ごろを採用する
世界中の地層や氷床から50年代に急増した米ソの核実験によるプルトニウムが見つかるという
この時期、世界の人口や、プラスチックやコンクリートなどの人工物の生産量も爆発的に増えていることもある

(この記事は、朝日新聞DIGITALの記事で作りました)

地質年代として新たに「人新世(読みはじんえいえいまたはひとしんせい)を設けるという提案です

人が作った人工物で地球規模で「環境」などを変えてしまった

年代的には「そのこと」が顕著になった1950年頃からを採用予定

地質年代は地球規模・惑星規模で考えられますが、人の影響がそれだけ大きいとうことでしょう

人新世が新たに設けられるか注目です

 


多くの地質学者たちが新たな地質年代「人新制」を提案
地質学の「今後」を考える

 


地球の進化・変化を地質学で考察