月宇宙船、無人飛行から帰還 26日間の試験終え着水 | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

米国が主導する国際月探査アルテミス計画の第1弾として無人飛行試験を実施した宇宙船オリオンが11日、メキシコ沖の太平洋に着水し、帰還した

地球と月の間を往復する26日間、230万キロの行程だった

米航空宇宙局(NASA)は得られた飛行データを分析し、2024年に予定する有人飛行に備える

飛行士の居住空間となる円すい形のカプセルは時速約4万キロで大気圏に突入し、3000度の高温に耐えた後にパラシュートで降下した

NASAのネルソン局長は記者会見し「大成功だ。米国だけでなく参加各国にとっても素晴らしい日になった」と話した

(この記事は、共同通信の記事で作りました)

アルテミス計画は、あのアポロ計画以来の月への挑戦だ

ちなみにアポロ計画はギリシア神話の太陽神アポロンから、アルテミス計画は月の女神アルテミスから名づけられた

 


私が長年愛読している書籍
ギリシア神話について特に神々についてわかりやすく解説されている
私がギリシア神話に関心を持ったきっかけとなったおすすめ