大リーグ、アストロズが5年ぶりワールドシリーズ制覇 | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

5日に米大リーグ・ワールドシリーズ第6戦がアストロズーフィリーズで行われた

ア・リーグ西地区のアストロズがナ・リーグ東地区のフィリーズに4-1で勝ち、シリーズ対戦成績4勝2敗でワールドシリーズ制覇

敵地で2連勝し、3勝2敗と王手をかけて本拠地に戻ってきたアストロズ

この日の試合では、6回表に先発左腕・バルデス投手がシュワバー外野手にソロを浴びて先取点を許したが、直後の6回裏に主砲・アルバレス外野手の飛距離450フィート(約137メートル)、打球速度が112・5マイル(約181・0キロ)という圧巻の特大3ランを中堅に運んで逆転し、そのまま逃げ切った

地区シリーズはマリナーズ、リーグ優勝決定シリーズはヤンキースをともに無敗で破ったアストロズ

ワールドシリーズは初戦で5点差を逆転されて敗れるなど1勝2敗と勢いに乗り切れなかったが、敵地での第4戦で、ワールドシリーズでは66年ぶり2度目となる無安打無得点、継投では史上初の快挙というノーヒットノーラン継投で2勝2敗のタイに持ち込んで一気に勢いに乗って3連勝で決めた

2017年にドジャースとのワールドシリーズを制覇し、チーム誕生56年目にして初の頂点に立った

だが、この年のサイン盗みが後に発覚し、当時のA・J・ヒンチ監督、J・ルノーGMらが処分を受けた

さらに主力が毎年のように他球団へ流出

それでも2017年以降は6年連続でポストシーズンに進出し、ワールドシリーズにも2019、2021、2022年と駒を進めた

今季はツインズに移籍した遊撃手・コレア選手の穴を新人のペーニャ選手が埋めたように、投打で次々に新戦力が台頭して常に上位に立ってきた

ベイカー監督にとっても悲願の頂点だ

これまで1988年からジャイアンツ、カブス、レッズ、ナショナルズ、アストロズと5球団の監督を務め、全球団を地区優勝に導いて、25シーズン目の今年5月には史上12人目となる監督通算2000勝に到達

6月には73歳になったが、これまで縁がなかったワールドシリーズ制覇は初めてとなった

現地時間11月5日にワールドシリーズが決着したのはこれまでで最も遅い

本拠地でワールドチャンピオンを決めたのは、上原投手が胴上げ投手になった2013年のレッドソックス以来9年ぶりだった

(この記事は、スポーツ報知も記事で作りました)

アストロズは2017年以来5年ぶりのワールドシリーズ制覇

73歳のベイカー監督は監督25シーズ目で初のワールドシリーズ制覇

サイン盗み事件、毎年のように主力が流出する「逆境」を乗り越えた

ちなみにワールドシリーズMVPは打率4割、1本塁打、3打点と活躍したアストロズの新人ペーニャ内野手が選ばれた

 


メジャーリーグの栄光の大記録を一挙紹介
イチロー氏のシーズン262安打
ジョー・ディマジオ氏の56試合連続安打など