国内で19日、新型コロナウイルス感染者が新たに26万1029人報告され、2日連続で1日当たりの新規感染者数が過去最多を更新した
地方を中心に19道県で最多となり、お盆で人の移動が活発になったことが影響しているとみられる
帰省や旅行を終えた人が戻った都市部での感染再拡大も懸念され、流行「第7波」の収束は見通せない状況だ
死者は新たに294人報告された
直近7日間を平均した1日当たりの死者数は250人超で、第6波のピーク時を超え最多となっている
(この記事は、産経新聞の記事で作りました)
前述のようにお盆や帰省を終えた人が都市部に戻り、感染の再拡大が懸念される
帰省や旅行先で感染もあるだろうが、都市部の人が移動などで感染を拡大した可能性も高い
地方への感染拡大が中心になってきたことでもその可能性も高い
都市部へ戻った人が職場で感染を拡大することや夏休み終了で学校で感染拡大し家庭でさらなる感染拡大をする可能性もある
直近7日間の死者の平均が最多となっているのも今後の更なる感染拡大を思わせる
ウイルスの恐ろしさの一つに変異があります
新型コロナウイルスの変異の特徴などを解説
「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」(中国の兵法書「孫子」から)です
帰省や旅行から戻り、さらには学校の夏休みも終わり、今後更なる感染拡大の可能性もあります
感染対策は繰り返しになりますが、消毒、マスクの適度な着用などの徹底です