ON時代に2年連続首位打者、セ・パ両リーグで首位打者・江藤慎一 | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

江藤槙一は、ON時代に2年連続首位打者を獲得し、パ・リーグでも首位打者となり、プロ野球史上初の両リーグ首位打者を獲得・・・

 

日鉄二瀬時代に社会人野球で活躍し、1959年に強肩・強打の捕手として中日に入団・・・

 

入団後は、一塁手に転向・・・

 

1959年の1年目は、全130試合に出場(うち125試合が一塁手)し、守備は上手くなかったが打撃では、打率2割8分1厘、15本塁打、84打点の好成績・・・

(新人王は、31本塁打で本塁打王の桑田武)

 

1961年は、外野手を兼ね、初の20本塁打・・・

 

1961年から打撃成績は年々上がり、1964年、1965年は2年連続首位打者・・・

1964年は、王貞治の3冠が期待される中で本塁打王と打点王は、王がトップを独走したため、江藤との首位打者争いに注目されるが、「絶対、首位打者は渡さない」と江藤が執念を燃やし、首位打者に・・・

翌1965年の江藤は、ケガでデビュー以来の連続試合出場がストップするが、この年も王の3冠の期待の中で執念を見せ、2年連続首位打者・・・

ON(王貞治長嶋茂雄)が揃って現役だった1959年から1974年の16年間で、打撃タイトルを2年連続でON以外が獲得したのは江藤のみ・・・

 

1970年は構想から外れ、引退に追い込まれるが、ロッテで現役復帰する・・・

ロッテ監督に、日鉄二瀬時代の監督・濃人渉が就任したためで、ロッテに移籍・・・

途中加入ながら、リーグ優勝に貢献、日本シリーズでは巨人に敗れるもシリーズでも本塁打を打っている・・

1971年に一塁手に定着し、首位打者・・・

史上初のセ・パ両リーグでの首位打者獲得・・・

(後に、内川聖一もセ・パ両リーグ首位打者を獲得)

 

1972年に大洋へ移籍・・・

 

1975年に太平洋にプレーイングマネージャーとして移籍・・・

 

監督を解任され、翌1976年にロッテに復帰・・・

しかし、シーズン途中に現役引退・・・

闘将といわれ、闘志あふれるプレーが特色・・・

 

引退後は解説者や野球指導などをした・・・

2008年に死去、80歳没・・・

2010年に野球殿堂入り(日本)・・・

 

打撃成績・・・

18年、打率2割8分7厘、367本塁打、1189打点

首位打者3回

最高出塁率1回

 

監督成績・・・

1年、58勝62敗10分、勝率4割8分3厘