プロ野球・巨人対阪神戦は延長十二回規定により引き分け!! | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

28日に、プロ野球・阪神対巨人戦が行われ、延長十二回規定により引き分け・・・



阪神が執念で引き分けにしたというべきかもしれません・・・


阪神は、2点リードされた九回に、ゴメス内野手のソロ本塁打で1点差とし、21歳の北条内野手が安打で出塁・・・23歳の代打・江越外野手が安打でつないで・・・24歳の代打・原口捕手が犠飛で同点・・・


延長へ突入させ、引き分け・・・


「若虎」の活躍で、負け試合を引き分け試合に・・・



阪神は、この日は、球団15年ぶりに複数新人が先発出場・・・


ドラフト1位の高山外野手(明大)とドラフト6位の板山外野手(亜大)です。


ちなみにこの日の2人の打撃成績は・・・


高山外野手

(5打数0安打)


板山外野手

(2打数0安打)



巨人の先発・菅野投手は、8回12奪三振1失点(0自責点)に抑え、勝ち投手の権利を持って降板しましたが、リリーフの沢村投手が打たれ、同点に追いつかれ、勝ち星が消えました。


菅野投手の月間防御率0.00(1失点0自責点)は、金田正一 氏の1965年9月の防御率0.28を抜く球団記録・・・


月間防御率0.00は、1963年9月の中井悦雄氏(当時・阪神)、1970年10月の村山実氏(当時・阪神)、2001年6月の石井一久氏(当時・ヤクルト)に次ぐ史上4人目・・・



なお、菅野投手は、1失点(0自責点)で、連続イニング無失点が30回でストップ!!