7日に、第40回大相撲トーナメントが幕内と十両のトーナメントで開催されます。
幕内トーナメントは・・・
最大の注目は、先月の初場所に日本出身力士として10年ぶり優勝をした大関・琴奨菊です。
2回戦から佐田の海戦で登場・・・
前回大会(第39回大相撲トーナメント)で優勝した横綱・日馬富士は2回戦で琴勇輝戦から登場・・・
トーナメントでは、決勝まで大関以上では白鵬、鶴竜、琴奨菊(勝ち上がった力士のみと対戦)と対戦しない比較的「恵まれた」組み合わせです。
昨年(2015年)の秋場所(優勝・鶴竜)、九州場所(優勝・日馬富士)、今年(2016年)の初場所(優勝・琴奨菊)と優勝を本場所で逃している第一人者の横綱・白鵬は2回戦から旭秀鵬戦で登場・・・
もう1人の横綱・鶴竜は、2回戦から隠岐の海戦で登場・・・・
大関・照ノ富士、大砂嵐、遠藤、常幸龍は休場します。
(追記・速報)
第40回大相撲トーナメントは、白鵬が優勝しました。
決勝は前回優勝の日馬富士でした。
(日馬富士は「準優勝」)
詳細は後ほど、まずは速報・・・
ちなみに前回の優勝は日馬富士、準優勝は稀勢の里でした。