ラグビー、日本選手権はパナソニックが優勝 | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

9日に、ラグビーの日本選手権決勝が行われました。


パナソニックが東芝に、30-21で勝ち、優勝しました。



パナソニックは、前進の三洋電機(三洋電機は、パナソニックの完全子会社化で名称変更)を含めると、4年ぶり4回目の優勝です。


パナソニックに名称変更してからは、初優勝です。



パナソニックは、チームとしてのまとまりはもちろん、個々のスキルの高さも感じましたね。


特にゲームをコントロールしたハーフ団にそれを強く感じました。


世界最高峰リーグのスーパーリーグで活躍する日本代表のSH田中史朗選手、キックやパスなどで試合を支配したオーストラリア代表でもあるSOベリック・バーンズ選手の存在が大きかったですね。




ラグビーの日本選手権といえば、私も憧れる新日鉄釜石の天才SOにして日本代表だった松尾雄治氏・・・


新日鉄釜石は、日本選手権7連覇を達成しています。


1985年1月15日の新日鉄釜石と学生史上最強といわれたCTB平尾誠二氏らを擁した同大との一戦は、今でも日本選手権屈指の名勝負といわれています。


松尾雄治選手と平尾誠二選手という2人の天才ラグビー選手の「最後の対決」、松尾雄治選手の引退試合、新日鉄釜石7連覇最後の試合としても知られています。


これらについては、サイト「メインウェーブ 」の記事「松尾雄治 」「松尾雄治を知るおすすめ作品 」で詳しく取り扱っています。