プロ野球・楽天の田中将大投手が開幕から23連勝、昨年から27連勝 | メインウェーブ日記

メインウェーブ日記

気になるニュースやスポーツ、さらにお小遣いサイトやアフィリエイトなどのネットビジネスと大相撲、競馬、ビートルズなど中心

1日に、プロ野球・楽天の田中将大投手が、日本ハム戦に先発し、6回を7被安打・5奪三振・1四死球・2失点に抑え、試合を楽天が11-2で勝ち、自身のプロ野球記録を伸ばし、開幕から23連勝、昨年から27連勝を達成しました。


開幕から23連勝、シーズン23連勝、昨年から27連勝は、大リーグ記録をも上回る「世界記録」です。



楽天はリーグ優勝を決めてから、33イニングぶりに得点を挙げました。


しかもこの試合は、計11得点の大量得点です。


田中投手の投球のリズムがよいのか、田中投手が登板する時は、チームの打線もよく打ちますね。


田中投手が連勝を続けられたのも、もちろん本人の力量もありますが、チーム(打線)の援護もあると思います。



シーズン23勝は、1978年の鈴木啓示投手(近鉄)、東尾修投手(クラウン)以来35年ぶりです。


「貯金」23以上(23勝0敗)で今季を終えると、1961年の稲尾和久投手(西鉄)(42勝14敗)以来52年ぶりです。


田中投手は、今季「無敗」で、「貯金」23がすごいですね。




もし、このまま無敗で今季を終えると、規定投球回数以上で、無敗だったのは・・・


試合数が少なかった(規定投球回数が少なかった)1リーグ時代の1936年秋の景浦将投手(大阪タイガース)(6勝0敗)、1937年秋の御園生崇男投手(大阪タイガース)(11勝0敗)


2リーグ時代になってからの1981年の間柴茂有投手(日本ハム)(15勝0敗)


と過去3人だけ達成しており、田中投手は4人目となる可能性があります。




(ローテーション的に)田中投手の今季の登板は、あと1試合と思われます。


田中投手が、シーズンを無敗のままで終えるのか注目ですね。


シーズン20勝以上で、無敗となれば田中投手が史上初です。


田中投手は投げるたびに、「伝説」を作っていますね。


田中投手には今後も注目です。