先週の夏季休業で、門司港へ行ってきました。

福岡と山口を結ぶ関門海峡のすぐそばにある港町・門司港。
博多から特急で小倉に向かい、乗り換えて門司港に到着。

風情のある駅に降り立てば、昭和レトロなフォントの看板が迎えてくれます。

残念ながら駅の外観は修繕中だったけど、その様子は見ることも可能。見ても良かったけど、まずはホテルにチェックインしようと、門司港ホテル、現プレミアホテル門司港へGO!

{F526405F-EB05-4282-9D52-8F534283BC89}

門司港駅を出れば一直線で見えている。歩いてスグ、門司港のシンボル的なクラシックホテル。

その建造物と内装インテリアは、建築ファンには堪らないもよう。←うちの主人。とはいえ、私もなんと瀟洒なホテルなんだとワクワク。

{FB73E02C-9E7D-401D-AFDF-A8820C1A088C}

ロビーへ繋がる階段で、子どもたちはひと休み。ホテルニューグランドみたいなクラシックホテルには、カッコいい階段があるのね。

{DAF99378-794A-44B4-93BF-86D6869B6CF1}

ロビーにはフルーツウォーターとほうじ茶が用意されており、門司港の風景を見ながら、まず一杯。暑さでほてった身体を鎮めてくれます。

{A244F7AC-81AD-4781-AD5F-C9254DAC8CD1}

{31632B4B-11EF-44F1-B479-F1D538F346CD}

パパがとったのは山側の部屋。門司港レトロな街並みを窓から眺めることができました。木製のシェードや窓枠、その前にあるカウンターが景色を見るのに丁度良すぎる。

{2A99FEFE-61AA-4115-A75C-A7ABE21375F5}

グラス類は壁に取り付けられた棚に。家具もシンプルで、木を基調とした落ち着きのある内装です。

{D8834A07-35EA-4CC6-9158-B5E238ADF02F}

早速ホテルの外に散策へ。

{C5671194-19CD-4B0F-8192-49D76BFEF108}

ホテルの目の前にあるのは、可動橋のブルーウイングもじ。船が通るために開いたり閉じたり可動させたということだけど、時間になると上がるようになっていて、実用というよりは観光名所。

{05D96E86-2BC8-4701-8835-72F935B6EE38}

{8B1629A7-0B04-45AD-A351-4EF7648EB662}

{CBB4AB15-9AA0-4243-8B12-6B763B78E2B8}

上がっていた橋が繋がり、駆け出す子どもたち。

{20EAD32A-237F-4076-B58E-F4B319A01DCF}

ベイエリアからは、向こう岸の山口県がぼんやり見られます。

{504354E1-FCB3-40E7-AF2B-FB6B2D2E58FB}

暑すぎて、門司港レトロのパフェ屋さんでひと休み。女子力の高そうなパフェなんて食べてみる。窓からホテルが見えるのもいい感じ。

{15DA1B8C-D294-486D-A8C6-296F33CDE9DC}

夜は名物の焼きカレー。たくさんの店があり、早く閉まってしまう店もあるので注意。

焼きカレーとうどんを食べる。子どもの世話をしつつ食べていたら、チーズを子どもにはぎ取られ、焼きの部分を味わえず、ただのカレーを食べたような気持ちになる。

{BC852FA6-3E82-417E-8EFB-84A3CAE30CFF}

ホテルの朝食時に通されたダイニングの天井。照明の合間をファンが縦に回っている。

和食や洋食は地産の名物がメニューに盛り込まれ、幸せな気分に。連日明太子を食べていたが、ここでもダメ押しで食べまくる。さらにいつもは手を出さないフルーツサンドにチャレンジしてみたら、本当に美味しかった。

ノスタルジックな街、門司港。機会があればまた行きたいな。
{B13579BF-2666-4732-82D1-8A10B78E54F2}

この2週間くらい、あちこちで花ひらくラピスラズリ。

やさしいパープルカラーに癒されます。

{763EFEDA-7E94-4E65-B4AE-23A1533557AA}

はじめの方に咲いたバラは、虫にやられて花びらが傷んでいましたが、薬を撒いてからは抑えることができたみたい。

ひらききったら躊躇なく切り戻して、次の開花を待つ!!

四季咲きの名の通り、何度も花ひらいてくれるといいなー!


2017年4月中旬。バラ栽培を始めました。

かれこれ25年くらいファンの、あいざわ遥さんのコミックのおまけページに影響されて。

バラに手を出したらオバハンやなと思っていたけど、今がはじめどきと決断。選んだのは紫がキレイなラピスラズリという四季咲きの品種。

{5180DBB2-7F1F-406C-A0C7-5E2C669A7921}
京阪園芸から届いたラピスラズリ。3本茎があるだけで、本当にバラが咲くのか不安がよぎる。

{729C9DFF-21D3-4433-9B79-A44E7A92F804}
しかし、2週間後には葉が茂り、ひと回り大きな鉢にお引越し。

{C268E071-1E95-43DC-AEE0-713D8239F377}
コンパニオンプランツの効果は薄そうだけど、少しでもムシが付かないようにハーブ類の近くに置いてみた。土の上にはバークチップを散らして、ちょっとオシャレに。

{B56716C7-3323-4428-9284-24FD56628B43}
京阪園芸のカリスマ、小山内さんの本を熟読。ツボミが出る頃に、小さなツボミはポキポキ取るんだって!? 

まだ一輪も咲いてないのに、ツボミを取るだなんてツライすぎる作業。でもそうしないと、栄養が行き届かず花が小さくなっちゃうらしいので仕方ない。
{7540C89B-23B5-4FC4-833B-5FEE5924AAE5}
この辺りから、葉の裏にびぇ〜っと付いたヨトウムシの幼虫を見つけて駆除したり、葉がうどん粉病になったり、バラ栽培してます的なトラブルに見舞われる。

{9F02AF84-5C9A-4509-A6C0-7B46539AB7CE}
すぐさまamazonで上記のスプレーを注文して噴射! 


{F8FC9A98-98D2-4D7E-B8DA-E6ED0C86B137}
2017年5月中旬。ツボミが膨らみピンクがかってきた!! いよいよ開花のカウントダウン。 イメージ通りの上品なバラが咲いてくれるかな。

ラピスラズリが成功したら、庭の階段にアーチを取り付けて、つるバラをはわせる計画。めざせバラ園、ってところです。

この春はじめたバラを含め、今我が家のプランターは13鉢。留守にする時用に自動散水機を設置してるけど、10本しか管が出てないので、許容超過。どうしましょ〜

レモン、アジサイ、山椒、ゲッケイ樹、ユーカリ、いちご、ミント、大葉、ローズマリー、オレガノケントビューティ、パクチー、ルッコラ、フェンネル、ディル、千成ひょうたん、ミニトマト、バジル、そしてバラ。

グリーンが楽しい季節、どの子もかわいすぎ。私の癒しです。