わうと申しますお父さん

 

奥さんの「りこちゃん」と

5歳の男の子「らったくん」と

おじいちゃんおばあちゃんの

5人家族ですドア

 
整理整頓や節約について

情報を発信していきます。

 

一緒に温かくミニマルな生活を

送りましょうウインク!!

 


おもちゃの片付けって大変ですよねキョロキョロ


我が家のらったくんも

5歳になりますが、なかなかおもちゃのお片付けができません。


しかし最近、寝る前にみんなで「お片付けタイム」という時間を取るようになって


テーブルや床のおもちゃをきれいに片付けられる日が出てきました!


そう、子供たちにもできるんですよねおもちゃの片付けキラキラ


今日は、子供たちが遊びながら楽しくできるお片付けチャレンジを探しましたキョロキョロ



お片付けゲームだよ〜
「さあ、お片付けレースの始まりだよ!」と言って始めます。

どれだけ早くおもちゃを箱に入れられるかの競争ですダッシュ

勝者は、みんなとハイタッチ!

これは男の子が好きそうですね照れ


おもちゃにお家を作ってあげよう
「この〇〇さん、お家がないんだって。かわいそうだね〜」

と言って、おもちゃごとに「お家」を決めておきます爆笑

おもちゃ箱や棚が、それぞれのおもちゃのお家になります!可愛いお片付け照れ


お片付けの魔法
「お片付けの魔法、シャラポン!」と言って、おもちゃを箱に入れます。

おもちゃを箱に入れるたびに魔法の言葉を言いますキラキラ

子供たちは、魔法使いになった気分で、楽しくお片付け!みんな楽しい照れ


お片付けカレンダーで達成度を確認
お片付けができたら、壁のカレンダーにシールを貼ります
流れ星

一週間でどれだけお片付けができたか、あとから楽しく確認!見える化に成功照れ


お片付けの時間を決める
毎日同じ時間に「お片付けタイム」と決めて、その時間が来たら、家族みんなでお片付けをします
スター

ルーティンにすることで、子供も自然と片付ける習慣が身につきます!毎日やると覚えられる照れ



子供たちがおもちゃを自分で片付けることで、

大人の負担も減り、子供たちも自立心が育ちますキラキラ爆笑








\もうすぐ母の日!カーネーションと雑貨のセット/


→母の日プレゼント 選べる24通り 花と雑貨 



\母の日、ディズニーのギフトも!

→「スイート・マジック」 ミッキー 選べる4色




→プリザーブドフラワー「Honey Cup/くまのプーさん」