バックグラウンドでスロット回し | わさび侍のWPEやUWSCの簡単な使い方講座

わさび侍のWPEやUWSCの簡単な使い方講座

読み直すと文字ばっかりだなぁ。。。と少し落ち込むブログ

バックグランド、つまり最小化した状態でスロットを回します。

スロットはマクロできるけどマクロにPC占領されて他の作業が出来ない!
というのが解消できるかもしれません。

別にUWSC使わなくても家に戻されないのでUWSC使う部分は無視して構いません。
WPEだけ動いてる状態で問題ありません。


Operaとクロームだけ試しましたけど他の環境で出来るかはわかりませんがファイアフォックスでは出来ないのは確かだと思います。



ではやり方書いていきます。

簡単に言うとWPEでスロットを回しながら、UWSCで家に戻らないようにするだけです。
今回はUWSCも使うので持ってない方はDLしてきましょう
家に戻らないためのuwsファイルはこちら
家戻り防止.uws
現在はUWSC使わなくても家に戻されないので必要なし


WPEの準備が出来たらはじめます。
1、WPEで[プログラムの選択]からピグを開いてるブラウザを選択(ファイアフォックスでは無理)
2、ピグの方でカジノエリアに行ってスロット台に座る
3、WPEで記録を開始する
4、ピグの方で「PLAY MAX」ボタンを押す
5、WPEで記録を停止
6、WPEのパケットリストに27パケットほどのサイズのSendが3個ほど並んでるはずなので
一番下のパケットがスロットを回すパケットなので選択する
..............spin.........
↑こういうパケットです。
7、そのパケットを連続再生にチェックを入れて間隔は2100ほど(大体2秒で1回回せるので2100付近がベスト)で再生。(スロットが回り始めたらOK)
9、UWSCでDLした「家戻り防止.uws」を読み込む
10、ピグの方でグッピグ帳を開く。(ただし、グッピグ帳の中の「今日」という部分を目印にしているので、そこを見えるようにしておく。)
11、UWSCを再生する。
現在は使わなくても家に戻されないので必要なし

これでグッピグ帳の一番上の人を180秒毎にクリックされるので、家に戻されなくなります
180秒という設定は家戻り防止.uwsをノートパッドなどで編集すれば好きな秒数に変更可能です。
必要n(ry