横浜で朝の異業種交流会・BNIを立上げ中! -125ページ目
<< 前のページへ最新 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125

逆境にあわなかった人間ほど不幸な者はいない

前回、築地のラーメン屋の名店「井上」について、お伝えしたところ、何人かのメール会員の方から反響があり、中には「30年ほど前に通っていたことを思い出し懐かしかった」との感想を頂き、嬉しい驚きでした!



さて、サミュエル・スマイルズの「品性論」(訳・本田健、三笠書房)という1871年に書かれた名著については、



「今いる場所でベストを尽くせる人が幸せになる」という本田健氏の言葉を紹介しましたが、今回は、その内容について、私が衝撃を受けた部分があったので、お伝えします。



私は、こう見えても?かなりのアウトローで(何故か金持ちの家に育ったと誤解されがちです(笑))、子供の頃から、かなりの逆境を経験しながら、生きてきました。



特に、30~35歳にかけては、人生で最も逆境とも言える時期を経験し、「なぜ自分は、こんな人生を選択してしまったのだろう?」と自問自答する毎日でした。詳しいことは、以下を参照頂ければ幸いです。



 ☆自己紹介(崖っぷちからの生還)

http://www.just.st/index.php?tn=index&in=7251352&pan=90&pc=off



何故人生は、こんなに苦しいのだろう? 何故逆境に合わなければならないのだろう? 悩みなどなく、一生困らないだけの経済力があり、毎日楽しく気ままに暮らせたら、どんなに幸せだろう? 



と毎日のように妄想していました・・・と過去形にしていますが、今も時々妄想します(笑)。



ところが、「品性論」に、こんなことが書いてあるのです(以下抜粋)。





「悲しいできごとや災いは、自分を向上させるための試練と考えよ。それは、私たちの気持ちを引き締め、節度ある考えを持たせ、軽率な態度を戒め、罪深い行動から遠ざける。



私たちは、不幸を通じてますます徳を高め知恵を働かせ、耐える心を鍛え、勝利と栄光を目指してひたすら前進しなくてはならない。



逆境にあわなかった人間ほど不幸な者はいない。



本人が良い悪いでは無く、その人は試練を受けていないからである。才能があるとか性格が良いというだけでなく、徳にあふれた行動こそ勝利の王冠にふさわしいのである」(以上「品性論」より抜粋)



如何ですか?



「逆境にあわなかった人間ほど不幸な者はいない」という言葉、とても含蓄がありませんか? 



リーマンショック以降の不景気で、多くの人が今、逆境にあるかもしれません。



そんな人たちに、とても勇気を与える言葉ではないでしょうか。



私も今また、逆境にあります。10年近く続けている金融証券業界に特化したヘッドハンティング業務において、未曾有の人材供給過多になっており、成約が激減している状況です。



ヘッドハンター自身が自分の転職活動に躍起になり、さらに廃業する人も後を絶ちません。まさに逆境状態です。しかし、こうした経験を全くしない人間ほど不幸な人はいない、という訳です。



ちょっとまだ咀嚼しきれない要素も残っているので(笑)、今日から、毎日何度も「逆境に合わなかった人間ほど不幸な者はいない」と繰り返し唱え、潜在意識に落とし込もうと思います!

今いる場所でベストを尽くせる人が幸せになる

皆さんの中には、東京・築地場外市場の飲食店通りに一度は行かれたことがある方も居られると思いますが、その中でいつ行っても常に行列ができているお店が、「井上」というラーメン屋さんです。





先週、3年ぶり位に井上に行ったのですが、やはり行列ができており、私も思わず並んでしまいました(笑)。



店主のおやじさんが、30年以上、お店を続けており、朝4時半~13時半という営業時間にも関わらず、いつ行っても行列が絶えません。



私が最初に井上に行ったのは、もう20年ほど前のことです。



当時、金融先物のブローカーをしていた私は、2週間ごとに夜勤当番がありました。



シカゴの取引所が閉まり仕事が一段落した朝のアフターファイブに、日本橋のオフィスからタクシーを飛ばし、食通の先輩に連れられて、時々井上までラーメンを食べに行ってました。



井上のおやじさんは、井上の看板に誇りを持って仕事をしていることが、その立ち居振る舞いや会話から、とても伝わってきます。



私は、井上に行くたびに、そのおやじさんの在り方を見て、襟を正してきます。



そこにはまさに、地道かつ楽しく誇りを持って「継続は力なり」を実践している姿、ライフワークを生きている姿があります。



並んでいるお客さんが、私と同じように、おやじさんに敬意を払っているのが、雰囲気からわかります。



敢えて言えば、高級寿司屋の威厳ある大将に、「今日のお奨めをお任せで握って頂けますか・・・?」みたいな雰囲気です。



実際に、井上のおやじさんを大将と呼ぶお客さんも少なくありません。メニューは醤油ラーメン一つだけなのですが♪



ちょうど、私が最近読んだ本で、サミュエル・スマイルズの「品性論」(三笠書房)という1871年に書かれた名著があります。



その訳者であり私の友人でもある作家の本田健氏(代表作・ユダヤ人大富豪の教え等)が、訳者の言葉として、次のようなことを書いています。(以下「品性論」より抜粋)



~「本書を読むと、人生を生きるためのシンプルな法則が浮かび上がってきます。



それは、「今いる場所でベストを尽くせる人が幸せになる」ということ。



日々の暮らしを「平凡な日常」という言葉で片付けるのではなく、その繰り返しの中で自分を磨く努力をしてこそ、人は成長できるのです。



それができたとき、世間の基準とは関係なく、自分が心底納得できる「幸せ」が訪れることでしょう。」~



築地「井上」の大将は、この「今いる場所でベストを尽くせる人が幸せになる」ということを体現していると言っても過言ではないと思います。



良かったら一度、お店を覗きに行ってみてください。ただし、13時半には閉まってしまいますので、念の為(笑)。

最近たくさん元気をもらった映像

今回は、「最近たくさん元気をもらった映像」について、お伝えします。

さて早速ですが、これはある意味、お金持ちになるための本質的な在り方・姿勢、英語で言うところの " attitude " についても深いインスパイアがある映像です。

まずは是非、以下の映像を騙されたと思って(笑)、見て頂けますか?
(パケット通信放題でない方は、大変お手数ですが、このメールをPCに転送してご覧になることをお奨めします・・・その価値はある映像です)

YouTube - Nick Vujicic



如何でしたか?

ニックは、オーストラリア人の28歳の青年です。

10年ほど前、日本でも「五体不満足」(http://www.amazon.co.jp/五体不満足-乙武-洋匡/dp/4062091542)

という本が数百万部のベストセラーになり、著者の乙武さんが一躍有名になりましたが、このニックは、いわば、オーストラリア人の乙武さんという感じです。

映像の後半、日本語字幕が無くなりますが、彼はその中で

「自分は、自立して普通の人と同じように生活することを目標にしてきた。それが、今実現できて、とても幸せです。

もちろん、時々、手足が無くて、思うようにいかず、ストレスを感じることはあります。でも、それも含めて、とても充実したひとり暮らしを
満喫しています」

というようなことを話しています。

映像の中にも出てきますが、彼は、かなり大きな一軒家に、ペットの犬とともに住んでいます。しかも、プール付きです!

手足が無くても、彼はそのプールに飛び込んで泳ぐこともでき、本当に楽しそうな表情を見せます。ではなぜ、彼はそのような家に住むことができるのでしょうか?

ユーチューブで、彼の他の映像が幾つもあるのですが、それを見ると答えがわかります。

彼は、オーストラリアはもちろん、中国や欧米から、講演の依頼がたくさんあり、その仕事のおかげで、かなりのお金持ちになっているようです。日本にも、近いうちに来日するのは、間違いないと思います。

たくさんの人々に、勇気と元気を与えること、究極の在り方を示すことにより、豊かになっているのです。

彼は、別の映像で、このように語っています。

「小さいころ、朝目覚めたら、両手両足が生えてますように! と毎晩のように神に祈っていました。

そして、それが驚くことに、今叶っています。

神は、物理的には両手両足を下さりませんでした。

しかし、自分は今、世界中に講演活動で行くことができます。飛行機に乗って、どこにでも、自由に行くことができるようになりました。そうした意味で、神は、私の願いを叶えて下さったのです」

と力強く語っています。

私は、彼の映像を既に20回は見ていますが、見る度に、元気をもらっています。

何かあって、へこんだり、モチベーションが低下したときのために、この映像をブックマークし、すぐに見れるようにしてあります。

ニックの映像を見ればいつでもたちまち、「元気100倍、アンパンマン!」状態になれること請け合いです(笑)。

皆さんは、どう感じますか?

金融業界の転職市場について




皆さん、こんにちは。


今回は「金融業界の転職市場について」お伝えします。



さて、2年前のBNPパリバ・ショックでサブプライムローン問題が顕在化し、その直後から金融証券業界では、採用活動が冷え込み始め、昨年3月のベア・スターンズの破綻で最悪の状況になったかと思われた更に半年後、リーマンショックで、かつてないほどの大打撃を受けました。



よく、超買手市場といいますが、求人がかつてないほど激減したため、「買手不在市場」と言っても過言では無い位の状態が最近まで続いてます。



金融証券業界に特化したヘッドハンティング業務を始めて9年目の私の元には、毎日のように、友人・知人を介した転職相談や、人材からの求職依頼が来ています。



2年前なら、そうした人材に、求人案件を紹介できるケースも少なくなかったのですが、リーマンショック以降は残念ながら、あまりお役にたてない状態が続いています。



今年に入ってからの、金融証券業界人材からの転職相談依頼は、経験9年目の私にとっても、驚くようなケースが多くなってきています。



たとえば、某外資系証券で年俸3億円程得ていた方が、1年近く職が見つからず、生活水準が高く蓄えが不十分なために、年収1000万円以下の案件に応募するも書類選考を全く通らない、という状況です。



最近は、前職で年収数千万円以上貰っていた人材が、年収1000万円以下の案件に応募してくることが全く珍しくなくなりました。



しかし、です。それでも、見つからないのです。それは、採用する側が、前職で年俸が高い人材を敬遠する傾向が強いからです。



無理もありません。前職で5000万円貰っていた人材が、年収800万円に下がった場合、どれくらい高い意欲を持って仕事をしてくれるでしょうか。



幾ら本人が気にしないと言っても、前職の5分の1に年収が下がってしまうというのは、通常、どうしても落胆してしまうものです。



それに比べ、前職600万円の人材が、800万円に上がった場合、当然のことながら、高い意欲を持って仕事をしてくれるのは、間違いありません。



そして、こういう人材は、探せばそれなりの数、存在します。そのため、前職で年収が高い人材は、それ自体が両刃の剣となり、次の転職先を非常に見つけにくくなる傾向があります。



採用担当者から体よく、「大変優秀な方ですが、ウチにはオーバー・クォリファイド(人材のレベルが高すぎる=年収が高すぎる)ですね」と、お断りされてしまうのです。



もう半年、1年、仕事が見つかっていない「前数千万円プレイヤー」が、たくさん増えています。



既にある生活水準、高額な住宅ローン、近所の目、子供の通っている私立学校の件…などなど、簡単には支出を急に落とせない、それなりの事情があったりします。



変化に対応できる方は、果敢に起業したり、独立して、次の仕事での成功を目指しています。変化への対応が難しい方は、状況が好転することをひたすら待ちながら転職活動を継続しています。



今、数少ない金融証券業界の求人の中で、根強いニーズがあり、一番稼げる要素が高いのは、やはり営業職です。ただ、書類選考が非常に厳しく、突破するには少なくとも必ず記載すべき事項というのが、あります。



それは、直近の実績の数字です。これが無いまま、いくら美辞麗句を並べても、まず書類選考は通りません。



逆に、それほど美辞麗句を並べなくても、実績の数字が文句なく誇れるものであれば、面接になる可能性が非常に高くなります。しかしながら、こうした人材は極めて限られています。



 今後暫くは、金融証券業界における転職市場の冷え込みが、急速に改善することは無さそうです。



 また、一攫千金的な自己投資業務よりも、着実かつ地道な本来のフィー・ビジネスが見直されています。



転職期間が数カ月以上に長引き、長期戦になりそうな場合は、いっそのこと副業を始めてしまうというのもありではないでしょうか。着実かつ地道な本来の副業です。



業種によっては、既に容認する会社がいくつも存在しています。今は、金融証券から他業界への転職者が、どんどん増えています。私も最近、副業を始めました(笑)。 



 みなさんは、どう思いますか?



渡辺直行

エグゼクティブ・サーチ・ジャパン株式会社

代表取締役




<< 前のページへ最新 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125