東サラは7頭+2歳も1頭申し込み

 

母優ではクラウディア2口とルーヴル1口だけ

イリーゼは申し込んでません…ハービンジャーと相性最悪なのでw

 

人気サイドは3頭申し込み、レッドアヴァンセはすでに落選しました…

残りはレイリオンとレッドエルザなのですが、エルザの方は予想に反してあまり人気が無かったものの現時点では400口超えたぽい

 

あとは関西後半の馬が良く見えてしまったのでたぶん無風でしょうけど

レッドカチューシャとミッドナイトラヴへ

 

2歳はすでに出資してたレッドアネラ22を追加1口

ダートで2勝してくれればくらいの感じですが、良い馬だと思ってるので。。。

 

 

社台サンデーの方は

 

当初狙っててツアーで確認した馬達がことごとく人気か欠点が気になって脱落

 

今週に入ってから票数とにらめっこした結果

2年後に募集されるであろうシュネル産駒への実績積みに徹する事にして…

8000万の馬を第1と第2にしました(シュネルの種馬資金が原資です)

低実績でこの馬にいったんか!って思われるのが嫌なので第1は内緒にします。。。

後肢の歩様がちょっと怖いんですけどねえ…厩舎だけで選びました

 

第2は管囲が19行ってない牝馬なのでおそらく人気無いままであろうと予想してフォエバーダーリングにしました

鼻の穴が気持ち小さかったり、少し固めの歩様や繋ぎ、そしてなにより管囲が19以下は気になりますが4月生まれなので管囲は19超えてくれるはずとのわずかな希望を持っております

ツアーの周回の初見で、おっ!?と思ったのでねえ

 

第3は動画やカタログでは微妙~と思ってたのですが、ツアーでは力強い歩様で別馬のように見えたのでオージャイト

ダート短距離の牝馬で3000万は高すぎるとは思いますが、第3まで残りそうなのでねえ

 

1頭希望にしてます

 

第1の馬は厩舎的に追い込みがえぐそうなのでどうなるかなー…

10年会員やってますが高額帯の馬の票数動向とかチェックした事も無いのよねえw

 

火曜にサンデーで電話したら、第1第2はそのままで勝負された方が良いとプッシュされたので変更せずにいきました

第3も過去の傾向から可能性は十分にありますとの事だったので全滅は無いと思いたい…

 

例年の出資傾向だとたぶん、リトルモンスターかグロリアーナ第1でいってただろうなあとは思いますw