2017年4月に生まれた繊細さんを

育てる高齢ハハ(46歳)の日記です。

髪の毛長いですが男の子。

本人の希望で伸ばしています。



夏らしいこと2023。
前回の海もそうだけど。


年長さんの夏と言えば!
お泊まり保育でしょ!


かなり前から意識してきたこの行事。
やや繊細なミライ氏は
行きたくない気持ちが強かった。
悩みの種は以外の通り。

①楽しめないかも。
え?お友達とずっと一緒なんて
想像するだけで楽しいじゃん!っ思うけど
ミライにとっては
ずっと一緒はいや。
みんなうるさいんだもん。
1人の時間がほしいよ。
と、なるらしい。
なるほど、一人っ子を満喫している
ミライ氏ならではの感覚。


②お風呂問題
ミライ氏はこれまでずっと公共の湯では
男湯に入ってきた。
うちは「男の子は男湯へ」というスタンスなので
女湯には入らせたことない。
小さなうちは女湯でOKでも
ある時からは絶対NG…っていうのも
なんか切ないので(私が)
だったら最初から男湯ONLYで通しておく。
ミライは大きめだから、幼稚園児だとしても
不愉快に思う女性もいるだろうし。
これからもうちではそのつもりなんだけど
今回のお泊まり保育(施設貸切り状態)は
女湯へ男女みんな一緒に入るとのこと。
女湯に入ったことのないミライ氏は
「女の子のお風呂に入りたくない!」
と拒否していてどうなることやら。


③夜のオムツ問題
夜、寝るときはオムツをしているミライ氏。
お泊まり保育の前に本人の希望で
パンツチャレンジ(練習)したけれど
成功率低めでオムツを外すことには至らず…
お友達に履くことを絶対に知られたくないので
お泊まりしたくないと言う。


以上3つの悩み事。

ハハと離れたくないとは
1回も言わないのねぇ悲しい
言ってよー





なんやーかんやー
お泊まりの準備をしつつも
お泊まり保育の10日前くらいに
幼稚園でコロナが流行して
危うく行事中止になりそうな気配もあったし
行けることになっても
それまではガンガンに晴れが続いていたのに
その日だけ大雨予報だったり…
ものすごくバタバタしながら…迎えた当日。

行ってらっしゃい!
別れを惜しむこともなく
あっさりとバイバイ。
さくらちゃんは「ママーえーん」って
号泣してたのに
「なんで泣いてるのびっくり」と驚くミライ。
女心をわからない非モテ男子。



送ってから
ママ友と近所のフードコートで
なが~ーいお茶をして帰宅。
ミライがいなくてさみしいけれど
ハハは1人時間を満喫するよ目がハート
お酒飲むぞー!ポテチ食べるぞー!
夕飯なんか作らないぞー!
(え?夫の夕飯?憶えてない)
今頃何してるかなぁと
日程表を確認するくらいで
思ったよりミライロスじゃない夜。


お泊まり保育の寝顔。

熟睡ぶさかわ。



翌日、あっという間にお迎えの時間。
ハハの自由時間終了。


お帰り!!


バスから降りてきて

一目散にハハに駆け寄ってきたミライ。

23時間振りだねニコニコ


夜のお散歩でもらった

折り紙を見せてくれた。


解散の後、お友達と一緒に

ランチ行こうとしてたけど

「まっすぐうちに帰る!」と譲らないミライ。

疲れてるのかなぁ?と言われるがままに。

帰ってから確認すると…


おねがいママにお泊まり保育の話を

してあげたかったのよ

みんながいたら、うるさいでしょ?

ちゃんと教えてあげたかったのよ


なるほどねぇ。

確かにみんなといたら一斉に話し出して

たぶん収集つかないもんねぇ。

よっしゃ!んじゃお話してよニコニコ





あのね?

スイカわり成功したのに

棒がやわらかいから

割れなかったのよ。

空気でふくらませたぷよぷよのやつだもんね。

みんなが挑戦するから

割れないやつにしたんだよ。



でね?

川の石をまるくして

温泉つくったよ!

あとで写真みたら

けっこう大きくて本格的だった。

ステキな露天風呂。



でさ?

おこめを洗ったよ?

あ、といだよ?

うち無洗米だから知らなかったよね。

そうそう、お米を洗うのって

「研ぐ」っていうんだよー



お風呂はね?
男の子のお風呂に入れたよ。
園長先生(おじいちゃん)が
何人か一緒に入ろうって
言うから僕そうしたよ!
女湯回避できてよかったね。
(貸切りだったから)泳いじゃったの!?


オムツはね?
バレなかったよ。
作戦成功だよ。
みんなが寝るのを待ってから
オムツを装着したらしい。
布団に静かに寝転んで待つの…
よく寝落ちしなかったなぁと思うよ。
よっぽどバレたくなかったんだなぁ。


他にもたーーーーくさん
溢れ出てくるお泊まり保育の
楽しかったこと!

ってことは
①の「楽しめないかも…」問題もクリア!

お友達ね
うるさかったけど
楽しかったから
またお泊まりしたい!ラブ


年長さんのドキドキお泊まり保育。
ステキな経験てんこ盛りで
1日離れていただけなのに
なんだかお兄さんになった気がするよ。
私の知らないミライが増えた
ちょっぴり寂しい夏らしいこと。







いいね!もらえると励みになります。
よろしくお願いします。