形成外科受診! | シングルマザーの乳がん・バセドウ病闘病記☆

シングルマザーの乳がん・バセドウ病闘病記☆

誰かの参考になるように!
乳がん闘病記を、書いていきます。
乳がん闘病中にバセドウ病にかかっていることが発覚!
それがなんと甲状腺乳頭がんだった‥。
突発性難聴にもなり病気だらけの生活を送ってます

今日は形成外科受診の日!

とうとうエキスパンダー入れ替え手術の日程が決まりました☆

来月になりました。

またまた全身麻酔は本当に嫌だけど、これで一区切りつきます。


インプラントですが、しずく型と丸型をどちらを入れるか決めました。

私の胸はどちらにしても同じ形にするのは難しいとのこと。

まぁ、今以上に垂れてくればいつかは左右差が出てくるはず。

同じ形にならなくても仕方ないですね。


これは何万人に1人という稀な例になるそうなんだけど、しずく型の方がリンパ浮腫になる可能性があるとの事。


じゃあ少しでもリスクが少ないの方がいいか、と思い、丸型を選びました。


私の通うがんセンターでは9割の方が丸型を選んでるとの事。

先生も丸型の方が扱いやすいのかな💧


この日に3回目の術前検査をこなしました。

3回目なので慣れたもの笑い泣き

サクサク進みましたグラサン


でも慣れないのが呼気検査。

疲れる泣き笑い

あんなに息を吐く機会はないよね。

でもコツを掴み、3回目にして1番いい結果を残してやりました(笑)


入院案内も慣れたもの。

色々分かってますよね、って感じて説明も省かれ、あっという間に終わりましたニヒヒ


さぁ、あとは入院を待つのみ!

あと1ヶ月以上ありますが、頑張って来ます💨