ゆみ鉄♡(バスコレ部) | Watashi Dame Zettai by MOAChans

Watashi Dame Zettai by MOAChans

情報の深海を進む潜水艦のソナーマンの願いは鳥の目を持つことdeath!!!

Put your “KITSUNE” uuuuup!!!!!

 
今日はプラモ屋に行ってみようかと考えていましたが、深夜からサブスクリプションの動画に耽っておりまして、朝食の後うとうとしてしまい機を逸したのであります。
 
で、気づいたら片想い♬
 
 
 

 

 

 

 
 
 
 
西武バスが何とも垢抜けた新カラーリングですこと。
 
 
 
エルガのフロントウインドウ下のブラックアウトがないのが好感ですなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西武バスさんは他の事業者さんと違って、機材の更新が早いようですから、笹の葉カラーは意外に早期に姿を消すかもですね。
 
 
 
これはこれで“路線バス”っていう雰囲気を醸していると思うところですが。
 
 
 
 
 
いう割には西武バスには乗った記憶がない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西武といえば東武。
 
 
 
 
 
 
 
復刻カラーにはちょっと色めき立ったものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
東武バスといえば埼玉県内のバス路線で多くの路線を東武鉄道グループのバス事業者に移譲しましたね。
 
 
 
 
 
朝日自動車に国際十王交通。
 
 
 
 
川越観光自動車…。
 
 
 
 
 
え。ハイブリッド?
 
そういえば、東武バスウエストの川越でハイブリッド運用していましたね。
 
 
朝日自動車カラーは好きですなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
東武バス日光では都市間バスカラーを採用していたりします。
 
 
 
 
日光方面には、
 
 
 
 
 
日光交通という事業者さんも存在するそうだが、
 
 
 
 
 
このカラーリング。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
阪東自動車。
 
東武グループの事業者さんということは知っていたが、千葉県の方を営業エリアにしているようだ。
東武バスイーストみたいな飛び地的事業者。
 
 
 
阪東自動車さんの面白い点。
 
東武バスや朝日自動車、国際十王交通、川越観光自動車などはいすゞ・日野(J-Bus)オンリーの事業者さんなんですが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふそう車も導入しているし、
 
 
 
 
OEMかもしれんけど、日産ディーゼル車も在籍しておる。
東武グループで西工ボディが見られるのはこの会社だけでないか?
 
ダイバーシティはいいことです。