カウンセラーのまさえです
家に花が飾ってあるおうちは
お金持ちのおうちなのだと
子どもの頃からなんとなく思っていました
花って
食べるわけでもないし
役に立つという感じでもない
何より
時間が経てば枯れてしまう
枯れて捨てなきゃならないとわかっているものに
お金をかけるのは
仏花なら理解できるけど
ただ飾るためだけの花は
めちゃくちゃ贅沢品だと
思っていました
だけど
何週間か前から
ふと花を飾りたくなり
近所の花屋をチラ見したり
スーパーに置いてある花をチェックしていて
でも贅沢品という思い込みからか
すぐには買えず・・・
思い立ってから2週間ほど経ち
スーパーに買い物に行くと
生花2割引の札が![]()
このタイミングで買うしかない!と
398円の小さな花束を買って帰ったのでした
まだ花瓶もなくて
適当な透明の空き瓶にさして
ダイニングテーブルに飾ってみたら
それだけですごく華やかな感じに
「あ!お花だ!お花だいすき!」
「花、いいね」
夫、まさおにも好評で
しばらく継続してみることにしました
切花はすぐいたみがちなので
こんなのも買いました
左は100円ショップ、右はスーパーで398円
今は右のを使っているけど
10日前に買ったスーパーの切花が今もまだ元気
これはいい
そして
いつまでも空き瓶なのもなんだしと思い
フランフランで1000円の花瓶をゲット
よきよき![]()
水は2日に1回交換しています
交換のときに
しおれた花は処分して
元気な花は茎は少し切ってあげています
そうやってお世話するのも心があったかくなるのよね
花のある生活って
お金持ちじゃなくても
全然できるなって思いました
心が豊かになるし
華やかにもなって
おすすめです![]()



