

子育てに悩んだとき
相談できる場所はどこだろう?
役所からもらうチラシに書いてあるところ?
学校?幼稚園?保育園?
勇気を出して相談したら
「誰でもとおる道です」と言われたり
「頑張ってください」と言われたり
そうじゃない!
私が求めているのはそうじゃない!
そんなあなたに私のmamaマス同期の
izumiちゃんのお茶会をご紹介します
公で相談できる場所は
ただ、励まされるだけだった
「頑張ってください」
なんて、もう聞きたくない…
と頭を抱えた日々
安心して泣き言を言える場所が欲しかったように
お互いが本音で語り合え
本音だから信頼に繋がる場所
ただ、
慰め合うだけじゃなく
意見の交換をしながら
でも、白黒つけるものでもなく
みんな違って、みんないい
の中から
自分で自分の答えを探し出して行く場所
私が心から
そんな場所を作りたくて
「ママのための心の課外授業」
と言う名の
お茶会を開く事を決めました
我が子が学校に行けなくなって
学校の中では教えてくれないような事を
たくさん学ばさせてもらいました
なので、
課外授業^ ^
お子さんの事で悩んでる
お子さんが可愛いと思えない
居場所がないと感じてる
自分がわからない
自分の好き嫌いがわからない
周りの目が怖い
働かないと食べちゃいけないと思っている
いつも忙しくしていないと不安
ご主人の前でゴロゴロできない
本音で話せる場所が欲しい
本音って何?と感じてる
本音の自分を出すのが怖い
自分が嫌い
自分じゃなければ良いと思っている
とにかく、嫌われるのが怖い
…
こんな風に感じてる方
どうぞいらして下さい!
これ、全部少し前の私です、笑
だから
気持ち泣きたいほど分かるんです
だから
一人にならないで欲しいんです
たくさんお話をして
少しでもリラックスしてもらえたら嬉しいです


