ミネラルウォーターのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

デュトワ 今大会3個目の金メダル

 北京五輪のオープンウオーターにも出場したデュトワ(南アフリカ)が、競泳女子二百メートル個人メドレーで自身の世界記録を2秒09更新する2分27秒83で今大会3個目の金メダルを獲得した。


 「背泳ぎから平泳ぎへのターンがまずかった。初心者みたいだった」と苦笑いしたが、2位を9秒以上引き離す圧倒的な強さだった。出場5種目の全制覇へ残り二つ。「悩ましいのが五十メートル自由形。うまくいくといいけど」と得手ではない短距離種目を気にしていた。


出典:スポーツニッポン

プロポリス配合の最高級犬猫専用プレミアムサプリメント

こだわり抜いたワンランク上のペット専用サプリメント。あなたの家族を守りたいから・・・。選び抜かれた原料と安心の製法でペットのためだけにこだわり抜いて作りました。ご注文はワンランク上の最高級犬猫専用サプリメント をご覧ください。

橋下知事は「かわいい人」 京阪電鉄CEO、余裕の評価

 京阪電気鉄道の佐藤茂雄・最高経営責任者(CEO)は11日、大阪府の橋下徹知事の行政手法について、「まずむちゃくちゃなことを言っておいて、だんだん下げてくるのが彼のやり方。我々から見たら『かわいい人』だなあと思う」と評した。


 関西プレスクラブ主催の会合で話した。橋下知事は今年4月、財界が進める「水都大阪2009」構想に突然反対を表明。その後、計画を手直しして進める合意に至った経緯がある。


出典:朝日新聞

中之島に巨大観覧車計画 京阪電鉄が中之島線の集客に

 京阪電気鉄道の佐藤茂雄・最高経営責任者(CEO)は11日、大阪市・中之島地区に観覧車を設ける構想を明らかにした。10月19日に開業する中之島線の乗客増につながると期待する。実現には障害も多そうだが、ロンドン・テムズ川の「ロンドン・アイ」と同様の巨大観覧車を念頭に置いているという。


 大阪市内のホテルで開かれた関西プレスクラブ主催の講演で話した。ロンドン・アイは直径135メートルで世界最大級。巨大観覧車はシンガポールや中国・天津でも建設され、集客に成功した例もある。大阪市内でも天保山の観覧車(高さ112.5メートル)や梅田「HEP FIVE」の観覧車(高さ106メートル)が人気を呼んでいる。


 ただ、建設には場所や数十億円とみられる費用をどうするかがネックになる。佐藤CEOは「(資金を負担する)ファンドやスポンサーが付けば可能だ。中之島を観光や文化交流の拠点にしたい」と実現に意欲を示した。


 また、中之島線の開業当初は地上を約100メートル歩かなければ乗り換えできない同線の大江橋駅と地下鉄御堂筋線淀屋橋駅間について「地下通路が必要不可欠だ」と述べた。将来は地下で直結させる考えという。


出典:朝日新聞

いかだ、実は浄水装置 井の頭池

 水質浄化への取り組みが続く都立井の頭公園(武蔵野市、三鷹市)の井の頭池に、この夏、新たな浄化装置が浮かべられた。群馬工業高等専門学校(群馬高専)の小島昭特任教授が開発した炭素繊維を使った装置。地元の東京吉祥寺ライオンズクラブが都の許可を得て実験的に設置し、効果を見守っている。


 池の西端、弁財天の周りに、2メートル四方の竹のいかだが六つ浮いている。いかだの下には、ムカデのような形状をした長さ65センチの炭素繊維の束が100本ぶら下げられているという。7月下旬、群馬から駆けつけた小島教授と、ライオンズクラブの中場義則さんらが設置した。いかだは池の風景に合うように、三鷹市内の寺から切り出した竹を使い、みんなで手作りした。


 小島教授と共にこの装置の普及を図るNPO法人ジャパン・ウオーター・ガード(群馬県高崎市)によると、炭素繊維は水中の汚濁物質や微生物が付着しやすく、さらにその微生物が汚れを分解することで、水がきれいになるという。埼玉県の旧芝川など各地で実績をあげており、この春には汚れが深刻な中国・蘇州の運河に設置されたことで話題になった。「3カ月しないと効果は出ないそうですが、水質調査の結果が楽しみです」と中場さん。効果が大きければ都に設置を働きかけたいという。


 神田川の水源である井の頭池は、かつては豊富なわき水で満たされていた。江戸時代、タカ狩りに来た徳川家康がここの水で茶を沸かしたという言い伝えも残る。しかし、周囲で開発が進むにつれて水が枯れ、1963年以降は、井戸を掘って地下水をポンプでくみ上げることで水量を保っている。水の汚れも進み、富栄養化によるアオコの発生も見られるようになった。


 このため、吉祥寺ライオンズや都西部公園緑地事務所などが2年前から、水質浄化作戦を展開している。「よみがえれ!井の頭池」と題してシンポジウムを2回開いたほか、生態系回復の目的も兼ねて、池でのエサやり自粛を呼びかけるなどしている。


 炭素繊維装置に先立ち、乳酸菌飲料の空き容器を使った浄化装置や、水中のリンなどを吸収しやすい植物を並べたいかだも設置されている。


 都の事務所ではこうした取り組みに期待する一方、「一番の決め手はわき水の復活だ」と話す。池には、周囲約8平方キロメートルから地下水が流れ込んでくるとされる。このため、住宅の庭などに埋めて雨を地中にしみこませる「雨水浸透ます」の普及がカギを握るとみている。三鷹、武蔵野両市とも、設置を援助する制度を導入している。


出典:朝日新聞

「メタボ」対策 バナジウム含有水

アイポケットは2008年9月1日、「バナジウム軟水『秀』」をインターネット上で発売した。


「秀」は、富士山の深井戸天然水を使用したミネラルウォーター。天然ミネラルであるバナジウムが含まれているが、これが体内の毒素排出やコレステロール値を下げる働きをし、「メタボ」にも効果的だという。


まろやかな味わいで、煮物・鍋物・水割りなど、さまざまな料理にも応用することが可能だ。


価格は、2リットルペットボトル12本セットが5670円、500ミリリットルボトル48本セットが9070円。商品ホームページ・FAX・電話のいずれかの方法で注文できる。


出典:J-CASTニュース

置き菓子:オフィスにボックス、男性の支持も 業界、次々参入

 オフィスに菓子やアイスクリームなどが入ったボックスを置く「置き菓子」サービスが広がっている。すぐ買える手軽さや高層ビルなどオフィスの立地条件の変化などで利用が増えている。少子化で売れ行きに悩む菓子業界の熱い視線はオフィスに注がれている。


 ウェブサイトのマーケティング会社「デジタルフォレスト」(東京都千代田区)はビルの4~5階にオフィスがある。職場には菓子類のボックス計10台、アイスクリームや飲料入り冷蔵庫計2台があり、社員は仕事の合間に取り出し、代金の100円を入れていく。


 同社は江崎グリコ(大阪市)が02年度から始めた「オフィスグリコ」を利用している。担当者が週1回程度、商品を補充し、代金を回収する。今春入社の内海雄介さん(23)は「食べたい時に買える手軽さが便利」と話し、杉山雅春さん(29)は「集中したい時はガム、人と会う前には口臭を抑えるタブレットと目的別に使う。息抜きになるし仕事の密度も濃くなる」と言う。


 背景をグリコ広報IR部の吉村貴宏チーフは説明する。「少子化で市場も成熟し、新市場としてオフィスのニーズ開拓を模索した」。同社の菓子用ボックスは東京や関西など大都市を中心に計10万台設置し、03年3月期に3億円だった売り上げは08年3月期は30億円に。「意外にも利用者の7割が男性。『あれば食べる』という男性の需要を掘り起こした」


 一方、森永乳業(東京都港区)は飲料やプリンなどがメーンで東京や大阪など大都市を中心に4000ボックスを置いている。小型の専用冷蔵庫を無料で貸し出し、企業側が負担するのは「月約900円の電気代のみ」(同社)だ。店頭価格より安いものもあり、同社市乳マーケティンググループの住田顕昭(けんしょう)さんは「メタボ健診で健康志向はさらに高まっている。健康に特化した商品展開で差別化を図る」と話す。


 千趣会(大阪市)は07年5月に参入し、沖縄県を除く全国に1万8000ボックスを設置している。菓子や固形スープなど60種を100~200円で提供し「近くにコンビニがなかったり、残業が多い企業などに喜ばれている」という。


 オアシスプラネット(東京都港区)はロッテ商品を中心に菓子やカップめんなどを扱う。東京23区や横浜市などで1000ボックスを設置。同社広報担当の山口亮(まこと)さんは「外では菓子を買わない男性や、買い物に出にくい高層ビルなどで利用が多い」と話す。阪神酒販(神戸市)は昨年11月、ミネラルウオーターや菓子などの販売を始めた。エリアは東京23区と大阪、神戸両市で、有名メーカーのミネラルウオーター(500ミリリットル)が最低50円など低価格が売りだ。同社は「直接仕入れるため低価格にできる。利便性と価格でコンビニに対抗する」と話す。


菓子生産額は減少傾向


 全日本菓子協会によると、07年の菓子の生産額は前年比4億円減の2兆3668億円だった。92年の2兆5977億円をピークに減少傾向で、10年前より1266億円減っているが「幅広い世代に支持される商品の開発で、ここ数年は歯止めがかかった」と話す。


 一方、電通トレンドボックス・リサーチが昨年3月、首都圏4都県の20~50代600人にインターネットで聞いたところ、職場で菓子を「よく食べる」は27.7%だった。「時々」(61.2%)と合わせると9割近くになる。


 井上修二・共立女子大教授(臨床栄養学)は「糖分の適度な摂取は疲労やストレスを緩和し仕事の能率を上げる効果が期待できる」と話す。糖分摂取で得られるブドウ糖は、脳にとって唯一のエネルギー源だ。ただ、井上教授は「甘い物をだらだら食べ続けると血液が消化器に集中し逆に脳の働きを鈍らせ肥満にもつながる」と話している。


出典:毎日新聞

多気・メダカ池に群生 ホテイアオイ見ごろ

 多気町丹生の休耕田を活用した「メダカ池」に群生するホテイアオイが、見ごろを迎えている。14日には「ホテイアオイとメダカまつり」が開かれ、薄紫色の花々に囲まれながら多彩な催しが楽しめる。


 ホテイアオイは広さ2200平方メートルのメダカ池に、スイレンやウオーターポピーなどと合わせて数万本植えられている。10月上旬まで咲き誇るという。


 家族3人で訪れた伊勢市船江二の会社員幸田義弘さん(62)は「こんなに多くのホテイアオイが咲いているのを見るのは初めて」と笑顔を見せていた。


 まつりは、池を管理する「ほてい倶楽部(くらぶ)」が主催。フォークグループのコンサートや相可高校食物調理科の生徒の手作りお菓子が当たるクイズなどを用意している。


出典:中日新聞

ボディー用保湿美容液 ジョンソン・エンド・ジョンソン

ボディー用保湿美容液「ジョンソン ボディケア ドリーミースキン リラックス ウォーターオイル」


独自のアロマブレンドによる心地よい香りで、マッサージにも適したオイル。保湿成分が角質層の深部に浸透し、肌にうるおいを与える。価格は1000円前後。しっとりとした肌を長時間保つクリームとともに販売中。


出典:フジサンケイ ビジネスアイ

本坊酒造:小林にミネラル水工場 ファミマで全国販売 /宮崎

 本坊酒造(鹿児島市、本坊修社長)は、小林市細野の小林工場敷地内にミネラルウオーター製造工場の建設を決め、このほど、小林市と立地協定を結んだ。ファミリーマートなどと共同出資する現地法人「クリーン・アクア・ビバレッジ」(資本金1億円、米元正巳社長)を設立済みで、ファミリーマートの全国店舗で販売する。


 霧島山ろくの小林工場では全国的に珍しい硬水が自噴。鹿児島県内から運んだ焼酎原酒とブレンドしているほか、ミネラル水「霧島の天然水」としてファミリーマートで販売している。


 新工場はミネラル水の生産増強を目指して09年1月に着工、同7月から操業する。初年度は「霧島の天然水」を1000万本(500ミリリットル入りペットボトル)、13年度には新ブランドを含む3000万本の生産を目指す。


 現在の焼酎ブレンド工場は解体し、ミネラル水工場隣接地に新築する。従業員は双方で初年度10人、13年度11人の計21人を新規雇用する。


 本坊社長は「硬度の高い特徴のある水を全国ばかりではなく、中国や台湾などにも発信したい」と話した。


出典:毎日新聞

アサヒ、黒いカクテル「アサヒカクテルパートナー クロカクテル」2品種を発売

 アサヒビールは、低アルコール飲料の中核ブランドである缶入りカクテル「アサヒカクテルパートナー」から、黒色のハーブリキュールをベースにした黒いカクテル「アサヒカクテルパートナー クロカクテル」2品種を9月17日に発売する。


 「アサヒカクテルパートナー クロカクテル」は、黒色のハーブリキュールをベース酒に採用した、ハーブ由来のほろ苦さが特長の新シリーズ。男性やヘビーユーザーを主なターゲットに、“黒”が持つ「高級感」「品質感」といったイメージを訴求し、缶入りカクテルの新しい価値を提案する考え。


 今回新発売するのは「グレープフルーツトニック」「オレンジジンジャー」の2品種で、両方ともオレガノ・カモミール・セージ・ペパーミント・ローズマリーのエキスを用いたハーブリキュールを使用しているとのこと。「グレープフルーツトニック」はハーブリキュールにグレープフルーツ果汁を加えてトニックウォーターで割った、心地よい苦味を楽しめるカクテルとなっている。「オレンジジンジャー」は、ハーブリキュールにオレンジ果汁を加えてジンジャーエールで割ったカクテルで、ハーブリキュールとジンジャーエールの苦味とオレンジ果汁の甘酸っぱさが特長となっている。


[小売価格]各141円(税別)


[発売日]9月17日(水)


出典:マイライフ手帳@ニュース

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>