おはようございます。
2024年6月19日(水)‪今日は元号の日、理化学研究所創設の日、京都府開庁記念日、ベースボール記念日、ロマンスの日、朗読の日です。
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_171.html
※元号の日
皇極天皇4年(西暦645年)の今日、蘇我氏を倒した中大兄皇子(第38代天皇・天智天皇)が、日本初の元号「大化」を定めた。以来「令和」まで248の元号が定められている。
※理化学研究所創設の日
大正6年(1917年)のこの日、理化学研究所が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立された。昭和33 年(1958年)に「理化学研究所法」にもとづく特殊法人になり、1957年から1966年の10年間かけて、現在の埼玉県和光市に移転した。国立開発研究法人理化学研究所(RIKEN)は神戸・ポートアイランドに設置されているスーパーコンピューター「富岳」や兵庫県佐用町に設置されている大型放射光施設 「SPring-8」でも有名。

*今日の名言(1)
きょう一日を、よろこび、務め、人には優しくして暮らしたい。
太宰治(だざい・おさむ。1909年6月19日–1948年6月13日。小説家。主な作品『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『人間失格』)
※「生きるという事は、たいへんな事だ。あちこちから鎖がからまっていて、すこしでも動くと、血が噴き出す」

*今日の名言(2)
汗は自分でかきましょう。手柄は人にあげましょう。そしてその場で忘れましょう。
竹下登(たけした・のぼる。1924年2月26日–2000年6月19日。政治家、第74代内閣総理大臣)





*今朝のニュースから(1)
政治資金規正法の改正に向けて自民党が提出した法案は19日午前の参議院本会議で可決・成立する見通しです。一方、午後には岸田総理大臣と野党党首による党首討論が行われ、立憲民主党は討論の内容を踏まえて内閣不信任決議案の提出を最終判断する方針で、与野党の攻防は最大のヤマ場を迎えます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014484951000.html

*今朝のニュースから(2)
ロシアのプーチン大統領は、19日未明、北朝鮮の首都ピョンヤンに到着しました。プーチン大統領の北朝鮮訪問は2000年7月以来、24年ぶりで、19日午後、キム・ジョンウン総書記との首脳会談に臨み、軍事面を含めていっそうの関係強化を図るものとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485041000.html

*今朝のニュースから(3)
中国と韓国の外交・国防当局の高官による「外交安保対話」が18日にソウルで開かれました。韓国側が、ロシアのプーチン大統領による北朝鮮訪問に深い憂慮の意を示したのに対し、中国側は、朝鮮半島問題の解決に向け建設的な役割を全うすると強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485301000.html

*今朝のニュースから(4) 
中国が保有する核弾頭の数が増加傾向にあるとされたことについて、上川外務大臣は、中国の軍事活動の拡大は深刻な懸念だとして、関心を持って注視していく考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240618/k10014484891000.html

*今朝のニュースから(5)
18日の東京外国為替市場で、円相場は反落、17時時点では前日の同時点に比べ59銭円安・ドル高の1ドル=158円14〜16銭で推移。
円は対ユーロで3営業日ぶりに反落、17時時点では同98銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=169円56〜58銭で推移。
ユーロは対ドルで3営業日ぶりに反発、17時時点は同0.0022ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.0722ドル近辺で推移。フランスの政局混迷に対する過度な警戒感が薄らぎ、ユーロ買い・ドル売りが入った。

また、18日の東京株式市場で日経平均株価は反発、終値は前日比379円67銭(1.00%)高の3万8482円11銭。
東証株価指数(TOPIX)は反発、終値は15.75ポイント(0.58%)高の2715.76。
JPXプライム150指数は反発し、7.23ポイント(0.61%)高の1199.28。
東証プライムの売買代金は概算で3兆4100億円、売買高は14億1403万株。

ちなみに、原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は18日午後、上昇
、取引の中心となる8月渡しは1バレル82.90ドル前後と前日に比べ1.70ドル高い水準で推移。
※1バレル=158.987294928リットルのため、1リットル当たり換算82.4581989771円になります。
【82.90ドル÷158.987294928リットル×158.14円=82.4581989771円】

昨日は名古屋市中央倫理法人会のモーニングセミナーに参加後、名古屋アリーナでお客様対応しました。

今日は赤塚神明社⛩の社務所当番をするとともに、支援先営業会議にWEB参加します。



あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ