おはようございます。
2024年5月31日(金)‪今日は世界禁煙デー、(旧)郵政省設置記念日、(旧)総理府設置記念日です。
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_152.html
※世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が1989年(平成元年)に制定。国際デーの一つ。世界保健機関(WHO)は、1970年(昭和45年)にたばこ対策に関する初めての世界保健総会決議を行い、1989年(平成元年)には5月31日を「世界禁煙デー」と定め、喫煙しないことが一般的な社会習慣となることを目指した「たばこか健康かに関する活動計画」を開始。日本では厚生労働省において平成4年(1992年)から世界禁煙デーが始まる1週間を「禁煙週間」として定め、各種の施策を講じている。令和6年度は、喫煙や受動喫煙による健康影響の一層の周知啓発が必要であることから、「たばこの健康影響を知ろう!~たばことCOPDの関係性~」を禁煙週間のテーマとし、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を積極的に行う。
※(旧)郵政省設置記念日
昭和24年(1949年)の今日、逓信省が分離して、郵政省と電気通信省(後に電電公社、現在のNTT)が設置された。郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていたが、平成13年(2001年)の中央省庁再編により、電気通信事務は総務省に、その他の事業は郵政事業庁(現在の日本郵政グループ)に引き継がれた。

*今日の名言(1)
あなたの道を他人が歩むことはできない。その道はあなた自身で歩まなければならないものだ。
ウォルター・ホイットマン (1819年5月31日–1892年3月26日、アメリカ合衆国の詩人、随筆家、ジャーナリスト、ヒューマニスト)

*今日の名言(2)
写真っていうのはねぇ。いい被写体が来たっ、て思ってからカメラ向けたらもう遅いんですよ。その場の空気に自分が溶け込めば、二、三秒前に来るのがわかるんですよ。その二、三秒のあいだに絞りと、シャッタースピード、距離なんかを合わせておくんです。それで撮るんですよ
木村伊兵衛(きむら・いへい。明治34年<1901年>12月12日–昭和49年<1974年>5月31日。写真家。戦前・戦後を通じて活動した日本を代表する著名な写真家の一人。報道・宣伝写真やストリートスナップ、ポートレート、舞台写真などさまざまなジャンルにおいて数多くの傑作を残している。特に同時代を生きた写真家、土門拳とはリアリズム写真において双璧)
※ライバルの土門拳は「被写体との対決で火花が散るときがシャッターチャンス」といい、「数秒先の近未来の被写体の瞬間の姿が見えてその気配を感じて準備して写真を撮る」というのが木村伊兵衛。





*今朝のニュースから(1)
台風1号から変わった温帯低気圧や前線の影響で、関東南部と伊豆諸島では昼前にかけて雷を伴った激しい雨が降って大雨となるおそれがあります。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240531/k10014466401000.html

*今朝のニュースから(2)
31日午前4時46分ごろ熊本県と鹿児島県で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
気象庁の観測によりますと、震源地は熊本県熊本地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240531/k10014466521000.html

*今朝のニュースから(3)
31日未明、群馬県安中市でクマ1頭が住宅に入り込み、この家に住む70代の夫婦が襲われて大けがをしました。クマはその後、住宅から外に逃げ出し、警察は付近の住宅に警戒を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240531/k10014466581000.html

*今朝のニュースから(4)
将棋の八大タイトルの1つ、「叡王戦」五番勝負の第4局が31日千葉県で行われ、タイトルを持つ藤井聡太八冠(21)に伊藤匠七段(21)が挑みます。藤井八冠はここまで1勝2敗とあとがない状況で、八冠を維持できるか注目の対局となっています。
第4局は31日午前9時に伊藤七段の先手で始まり、夜に勝敗が決まる見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240530/k10014466071000.html

*今朝のニュースから(5)
30日の東京外国為替市場で、円相場は反発、17時時点では前日の同時点に比べ15銭円高・ドル安の1ドル=156円97〜99銭で推移。30日の日経平均株価が大幅安となり、投資家が運用リスクを取りづらくなるとの見方から円買い・ドル売りが優勢になった。国内輸出企業などによる実需の円買い・ドル売り観測も円の支援材料だった。
円は16時すぎに156円54銭近辺と1週間ぶりの高値をつけた。
円は対ユーロで続伸、17時時点では同80銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=169円70〜72銭で推移。株安進行を背景に、ユーロに対しても円買いが優勢になった。
ユーロは対ドルで続落、17時時点は同0.0041ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.0810〜11ドルで推移。欧州中央銀行(ECB)の利下げ観測で欧米金利差の拡大が意識され、ユーロ売り・ドル買いが出た。

また、30日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落、終値は前日比502円74銭(1.30%)安の3万8054円13銭。日本や米国の長期金利上昇を警戒し、ハイテク株を中心にリスク資産を圧縮する動きが優勢だった。前日の米株式相場が軟調となり、30日のアジア株が総じて下落したことも重荷となった。下げ幅は一時900円を超えた。
堅調な米経済を背景にインフレが継続し、米連邦準備理事会(FRB)が利下げを先送りするとの見方から、29日の米債券市場では長期金利が上昇。国内では日銀が追加利上げに動くとの思惑から30日午前の債券市場で指標となる新発10年物国債の利回りが2011年7月以来およそ13年ぶりに1.1%台に乗せた。欧州でも長期金利は上昇傾向で、高PER(株価収益率)のハイテク株などは相対的な割高感が意識され売りが膨らんだ。
前日の米株式市場で主要3指数がそろって下落し、30日の香港ハンセン指数などアジアの株式相場が総じて軟調だったことも投資家心理の重荷になった。日経平均は取引時間中として5月13日以来およそ2週間ぶりに3万8000円を割り込む場面があった。
東証株価指数(TOPIX)は続落、終値は15.42ポイント(0.56%)安の2726.20。
JPXプライム150指数は3日続落、8.30ポイント(0.69%)安の1192.10。
東証プライムの売買代金は概算で4兆3985億円、売買高は17億870万株。

ちなみに、原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は30日午後、下落、取引の中心となる7月渡しは1バレル84.20ドル前後と前日に比べ0.60ドル安い水準で推移。
※1バレル=158.987294928リットルのため、1リットル当たり換算83.1316364366円になります。
【84.20ドル÷158.987294928リットル×156.97円=83.1316364366円】

今日は愛知芸術文化協会(ANET)に参ります。

あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ