おはようございます。
2024年5月22日(水)‪今日はサイクリングの日、国際生物多様性の日、ガールスカウトの日です。
※サイクリングの日
日本サイクリング協会が2009年(平成21年)4月に制定。1964年(昭和39年)の今日、日本サイクリング協会が文部大臣から設立認可を受けた。
※国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)
1994年(平成6年)の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。当初は12月29日、2000年(平成12年)の第5回条約締約国会議でもっと認知されやすい日附として「生物多様性条約」が採択された日である5月22日に変更するよう勧告が出され、それを受けて同年の国連総会で日附が変更された。

*今日の名言(1)
仕事をするときは上機嫌でやれ、そうすると仕事もはかどるし、身体も疲れない。
ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー(1813年5月22日–1883年2月13日。19世紀のドイツの作曲家、指揮者。楽劇王。代表作は『さまよえるオランダ人』『タンホイザー』など)

*今日の名言(2)
至誠一貫
吉岡彌生(よしおか・やよい。明治4年3月10日<1871年4月29日>–昭和34年<1959年>5月22日。教育者、医師。東京女医学校・東京女子医学専門学校・東京女子医科大学創立者。東京女医学校校長、東京女子医科大学学頭、至誠会会長などを歴任。旧姓は鷲山。吉岡弥生とも表記。女子教育においてまごころを捧げ続けた)





*今朝のニュースから(1)
21日、ロンドンからシンガポールに向かっていたシンガポール航空の旅客機が激しい乱気流に巻き込まれてタイの空港に緊急着陸し、乗客1人が死亡したほか少なくとも30人がけがをしました。シンガポールの運輸安全調査局はタイに調査員を派遣して、詳しい原因を調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014456931000.html

*今朝のニュースから(2)
中国の王毅外相は、20日に就任した台湾の頼清徳総統について、「民族と祖先を裏切る行為は恥ずべきものだ」として名指しで非難し、改めて対話を拒否する姿勢を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014456901000.html

*今朝のニュースから(3)
AI=人工知能の安全な活用やガバナンスのあり方などについて各国の首脳らが議論する国際会議「AIサミット」がオンライン形式で開かれ、最先端のAI開発企業には特別な責任があるなどと明記した宣言を採択しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014456711000.html

*今朝のニュースから(4)
客からの迷惑行為などのカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」を防ぐ全国初の条例の制定を目指す東京都が、客のほかに、役所の窓口を利用する人などもカスハラを行う対象とし、官民を問わず対策を求めるとする素案を取りまとめたことがわかりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014456761000.html

*今朝のニュースから(5) 
政治資金規正法の改正に向けて与野党双方が提出した法案は、22日に衆議院で審議入りします。それぞれの法案は、パーティー券の購入者を公開する基準額などで隔たりがあり、今後の与野党協議のめどが立たない中、まずは各党が、それぞれの主張を展開する見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014456661000.html

*今朝のニュースから(6)
21日の東京外国為替市場で、円相場は反落、17時時点では前日の同時点に比べ48銭の円安・ドル高の1ドル=156円21〜22銭で推移。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が後退し、円売り・ドル買いが優勢だった前日の海外市場の流れを引き継いだ。国内輸入企業の円売り観測も相場の重荷だった。
20日にFRB高官から早期利下げに慎重な発言が相次いだ。20日の米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を見込む円売り・ドル買いが優勢だった。国内実需筋の円売り観測も出る中で、円相場は13時15分ごろに156円55銭近辺まで下落。
円は対ユーロで3日続落、17時時点では同39銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=169円71〜75銭で推移。対ドルでの円売りが円の対ユーロ相場に波及。一時169円92銭近辺と、日本政府・日銀による円買いの為替介入の観測が浮上した4月29日以来の安値をつけた。
ユーロは対ドルで反落、17時時点は同0.0008ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.0864〜65ドルで推移。FRBの利下げ転換が遅れるとの見方から、ユーロに対してもドル買いが入った。

また、21日の東京株式市場で日経平均株価は反落、終値は前日比122円75銭(0.31%)安の3万8946円93銭。前日の米ハイテク株高の流れを受けて朝方には上げ幅が一時200円を超えたが、次第に戻り待ちや利益確定の売りに押される展開となり、午後に下げに転じた。国内の長期金利上昇も株式相場の重荷だった。
20日の米半導体株高の流れを引き継ぎ、東京市場も午前は半導体関連株の堅調さが目立った。もっとも米半導体大手エヌビディアの決算発表を22日(日本時間23日)に控えるなか、徐々に模様眺めの雰囲気が広がり、東エレクやアドテストは午後に上げ幅を縮小。
国内の長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは0.980%と11年ぶりの水準に上昇。日銀による金融政策の正常化観測から金利の先高観が根強く、株式相場の上値を抑えた。
東証株価指数(TOPIX)は4営業日ぶりに反落、終値は8.32ポイント(0.30%)安の2759.72。
JPXプライム150指数は反落、2.81ポイント(0.23%)安の1214.08。
東証プライムの売買代金は概算で3兆9173億円、売買高は15億7678万株。

ちなみに、原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は21日午後、下落、取引の中心となる7月渡しは1バレル84.00ドル前後と前日に比べ0.90ドル安い水準で推移。
※1バレル=158.987294928リットルのため、1リットル当たり換算82.5326325977円になります。
【84.00ドル÷158.987294928リットル×156.21円=82.5326325977円】

昨日は支援先のお客様に同行訪問しました。

また昨日は赤塚神明社⛩社務所にて社務所当番予定と自治会長報告会資料など確認しました。



今日は支援先のお客様に同行訪問、支援先の営業会議に参加します。

あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ