おはようございます。
2024年4月12日(金)‪今日は世界宇宙飛行の日、パンの記念日、東京大学創立記念日、子どもを紫外線から守る日です。
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_103.html
※世界宇宙飛行の日
1961年のこの日、世界初の有人宇宙衛星船・ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功。搭乗したガガーリン少佐は、宇宙から地球を見た時の感想を「地球は青かった」と表現し、流行語になった。

*今日の名言(1)
人間は火のついた線香じゃ。それに気がつけば誰でも何時かは発憤する気になるじゃろう。老若誠に一瞬の間じゃ、気を許すな。
頭山満(とうやま・みつる。安政2年4月12日<1855年5月27日>–昭和19年<1944年>10月5日。明治から昭和前期にかけて活動したアジア主義者の巨頭。玄洋社総帥)

*今日の名言(2)
軽い荷物にしてほしいと願ってはいけない。強い背中にしてほしいと願わなくてはならない。
フランクリン・デラノ・ルーズベルト(1882年1月30日–1945年4月12日。アメリカ合衆国の政治家、大統領)
※ポリオによる下半身麻痺で車椅子を使っていたルーズベルトは、その障害にひるむことなく大統領という大きな荷物を10年以上にわたってかつぎ続けた。強い背中を鍛錬によって自分のものとした。過酷な運命に果敢に挑んだ偉人の心がけ。





*今朝のニュースから(1)
天皇皇后両陛下は12日に、能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県を再び訪問し、穴水町と能登町で被災した人たちを見舞われます。
両陛下は、12日午前に特別機で羽田空港を出発して石川県の能登空港に到着し、午後、自衛隊のヘリコプターで穴水町を訪問されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240412/k10014419461000.html

*今朝のニュースから(2)
アメリカを訪問中の岸田総理大臣は議会演説に臨み、ロシアや中国の行動などで自由や民主主義に基づく国際秩序が脅威に直面していると指摘しました。そして秩序を守るため、アメリカだけでなく日本もグローバル・パートナーとして大きな責任を担っていく姿勢を強調し、日米の結束を呼びかけました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240411/k10014419741000.html

*今朝のニュースから(3)
岸田総理大臣は訪問先のアメリカで、日米両国にフィリピンも加えた、3か国の首脳による初めての会談に臨みました。中国の動向を踏まえ、3か国の海上保安機関による合同訓練を行うなど、海洋の安全保障協力を強化していくことなどで一致しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240412/k10014419511000.html

*今朝のニュースから(4)
イランの大使館がイスラエルによるとみられる攻撃を受け、イランによる報復攻撃の可能性が伝えられている問題で、イスラエルのネタニヤフ首相は11日、「私たちに危害を加える者には反撃することになるだろう」と述べ、強くけん制しました。中東情勢の緊張が一段と高まっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240412/k10014419481000.html

*今朝のニュースから(5) 
ウクライナのザポリージャ原子力発電所に攻撃が相次ぎ、ロシア、ウクライナ双方が相手の攻撃だと主張するなか、11日、IAEA=国際原子力機関の理事会の緊急会合が開かれました。グロッシ事務局長は「原発への攻撃は許されない」と強い懸念を示し、自制を求めました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240412/k10014419471000.html

*今朝のニュースから(6)
11日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反落、17時時点では前日の同時点に比べ1円28銭の円安・ドル高の1ドル=153円12〜13銭で推移。10日発表の3月の米消費者物価指数(CPI)をきっかけに米連邦準備理事会(FRB)が利下げを先送りするとの見方が強まった。米長期金利が大きく上昇し、日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが優勢だった。
3月の米CPIの上昇率は市場予想を上回り、インフレ圧力の根強さが意識された。FRBの利下げ開始が9月にずれ込み、年内の利下げ回数が少なくなるとして、10日に米長期金利は4.5%台と5カ月ぶりの水準に上昇。円売り・ドル買いの勢いが増し、10日のニューヨーク市場では一時153円24銭と1990年6月以来およそ34年ぶりの安値。
円は対ユーロで続伸、17時時点では同34銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=164円49〜52銭で推移。欧州中央銀行(ECB)がFRBよりも早期に利下げするとの観測が根強い。対ドルでのユーロ売りの勢いが対円に波及し、円買い・ユーロ売りが入った。
ユーロは対ドルで3日ぶりに大幅反落、17時時点は同0.0112ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.0743ドル近辺で推移。

また、11日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、終値は前日比139円18銭(0.35%)安の3万9442円63銭。インフレ継続を受けた早期の米利下げ観測の後退を背景に、前日の米株式市場で主要3指数がそろって下落し、東京市場でも売りが優勢だった。朝方は下げ幅が500円を超える場面もあったが、下値では押し目買いが入った。外国為替市場で円安・ドル高が進み、輸出関連株の一角が買われた。
10日発表の3月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る伸びとなり、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始時期が従来見込まれていた6月から7月か9月にずれ込むとの見方が広がった。米金利の高止まりが続くとの受け止めから、グロース(成長)株を中心に相対的な割高感を意識した売りが出やすかった。
東証株価指数(TOPIX)は小幅に反発し、終値は4.17ポイント(0.15%)高の2746.96。
JPXプライム150指数は続落し、1.36ポイント(0.11%)安の1185.03。
東証プライムの売買代金は概算で4兆1293億円、売買高は16億735万株。

ちなみに、原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は11日午後、上昇、取引の中心となる6月渡しは1バレル90.40ドル前後と前日に比べ0.90ドル高い水準で推移。
※1バレル=158.987294928リットルのため、1リットル当たり換算で87.0638625952円になります。
【90.40ドル÷158.987294928リットル×153.12円=87.0638625952円】

昨日は愛知芸術文化協会(ANET)に参りました。

今日は赤塚神明社⛩の監査に立ち会います。



また今日も愛知芸術文化協会(ANET)に参ります。

あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ