おはようございます。
2024年2月18日(日)‪今日は冥王星の日、エアメールの日、嫌煙運動の日、方言の日 [鹿児島県大島地区]です。
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_49.html

*今日の名言(1)
芸術というものは、時には嘘でもよいのだ。その嘘を承知の上で作った方がかえって本当に見えるんだ。
高村光雲(たかむら・こううん。嘉永5年2月18日<1852年3月8日>–昭和9年<1934年>10月10日。仏師、彫刻家。高村光太郎、高村豊周は子)

*今日の名言(2)
人生は悟るのが目的ではないです。生きるのです。
岡本かの子(おかもと・かのこ。1889年3月1日–1939年2月18日。大正、昭和期の小説家、歌人、仏教研究家)





*今朝のニュースから(1)
暖かい空気が流れ込むため18日は全国的に気温がかなり高くなり、春の暖かさが予想されています。一方、積雪の多い地域では雪崩や雪どけによる土砂災害などに十分注意が必要です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240218/k10014362341000.html

*今朝のニュースから(2)
日本の新たな主力ロケット「H3」の2号機が17日午前、打ち上げに初めて成功しました。激しさを増す宇宙ビジネスをめぐる国際競争で今後の日本の宇宙開発を担う“切り札”として対抗していくことが期待されます。
「H3」の2号機は17日午前9時22分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240216/k10014360921000.html

*今朝のニュースから(3)
ロシアのショイグ国防相は、激しい戦闘が続いていたウクライナ東部のアウディーイウカを完全に掌握したとして、プーチン大統領に報告しました。プーチン政権としては来月に大統領選挙が行われるのを前に重要な成果だとして国民にアピールしたい思惑もあるとみられます。
ロシア国防省は17日、激しい戦闘が続いていたウクライナ東部のアウディーイウカについてロシア軍が完全に掌握したことをショイグ国防相がプーチン大統領に報告したと明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240218/k10014362471000.html

*今朝のニュースから(4) 
イスラエル軍が強行する構えを見せているガザ地区南部のラファへの地上作戦をめぐり、EU=ヨーロッパ連合の外相にあたるボレル上級代表は「すでに壊滅的な人道危機が起きているラファに軍事行動を行わないよう求める」と声明を出しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240218/k10014362411000.html

*今朝のニュースから(5)
岸田総理大臣の偽画像などがSNSで相次いで広がっています。写真が合成されたものや、実際の映像を切り貼りして異なる文脈で使ったものもあり、専門家は生成AIなどで加工が簡単になっているため、政治に関するフェイクも増えているとして注意を呼びかけています。
2月12日以降、旧ツイッターのXでは岸田総理大臣がソファに座って足を組んだアメリカ政府の高官ににらみつけられているようにも見える偽の画像が出回りました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240218/k10014362371000.html

昨日は赤塚神明社⛩の大祭のひとつである祈年祭を執り行いました。昨年11月23日の新嘗祭(大祭)では「献饌」(けんせん)と撤饌(てっせん)を担当しましたが、祈年祭では音楽を担当しました。ご神縁に感謝します。
※祈年祭
春の耕作始めにあたり、五穀豊穣を祈るお祭りで、「としごいのまつり」とも呼ばれます。「とし」とは稲の美称であり、「こい」は祈りや願いで、お米を始めとする五穀の豊かな稔りを祈ることを意味します。稲の育成周期が日本人の一年といえます。農耕が生活の中心であった時代、豊作を祈ることは国家の安泰、国民の繁栄を祈ることに他なりませんでした。そのため祈年祭は国家規模で執り行われ、平安時代の『延喜神名式』によると、神宮を始め全国2,861社の神々に幣帛が奉られていました。特に神宮には天皇が勅使を差遣されてお祭りを行われており、朝廷の崇敬のほどが窺われます。

















あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ