おはようございます。
2024年2月8日(木)‪今日は〒マークの日‬、‪つばきの日、ロカビリーの日、針供養、御事始めです。‬
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_39.html

*今日の名言(1)
具眼の士(ぐがんのし)を千年待つ。
伊藤若冲(いとう・じゃくちゅう。正徳6年2月8日<1716年3月1日>–寛政12年9月10日<1800年10月27日>。近世日本の画家。江戸時代中期の京にて活躍した絵師。写実と想像を巧みに融合させた「奇想の画家」として曾我蕭白<そが・しょうはく>、長沢芦雪<ながさわ・ろせつ>と並び称せられる)
※ 「具眼の士」とは物事の本質を見抜く能力をもっている者のこと。

*今日の名言(2)
モノを作ること、デザインを作ることは、念仏を唱えることと一緒。
榮久庵憲司(えくあん・けんじ。1929年9月11日–2015年2月8日。工業デザイナー。インダストリアルデザインの日本における先駆者)





*今朝のニュースから(1)
能登半島地震から1か月余り。石川県内では、輪島市と珠洲市のほぼ全域で断水するなど、7つの市と町のあわせておよそ3万7500戸で断水が続いています。
遅いところでは復旧が4月以降になるという見通しも示されるなか、学校給食が再開したり仮設の風呂が設けられたりと、どうにかして厳しい現状を乗り越えていこうという動きも、各地で広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240207/k10014350251000.html

能登半島地震の被災地で、先月1か月間に確認された空き巣など災害に便乗した犯罪は、35件にのぼることが石川県警察本部のまとめでわかりました。警察は被災地でのパトロールを通して取締りを強化することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351481000.html

*今朝のニュースから(2)
イスラエルのネタニヤフ首相は、7日、記者会見を開き「ガザ地区における戦争の完全な勝利は目の前だ」などと述べ、ハマスの壊滅を目指す軍事作戦を続ける考えを強調しました。こうした発言を受けてロイター通信など複数の欧米メディアは、ネタニヤフ首相がイスラム組織ハマスからの戦闘の休止と人質の解放の提案を拒否したと伝えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351631000.html

*今朝のニュースから(3)
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。
・ロシア軍 キーウなどで大規模攻撃 市民5人死亡48人けがの被害
・“ロシア 凍結の北朝鮮金融資産 解除の可能性” NYタイムズ
・IAEAトップ ザポリージャ原発を視察
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014310411000.html

*今朝のニュースから(4) 
北朝鮮は、軍の創設記念日にあたる8日、4年目に入っている「国防5か年計画」に基づく、新型の弾道ミサイルや巡航ミサイルなどの開発を通じて、軍事力を強化していく姿勢を強調するとみられます。
北朝鮮では、朝鮮人民軍の創設から8日で76年となります。
去年は75年の節目で、キム・ジョンウン(金正恩)総書記の出席のもと、大規模な軍事パレードが首都ピョンヤンで行われましたが、今回はこれまでのところ、軍事パレードの兆候は伝えられていません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351261000.html

*今朝のニュースから(5)
7日のニューヨーク株式市場は、企業業績の先行きへの期待などから買い注文が増え、ダウ平均株価は値上がりし、史上最高値を更新しました。
7日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価の終値は前日に比べて156ドル高い、3万8677ドル36セントと史上最高値を更新しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014351671000.html

*今朝のニュースから(6)
7日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反発、17時時点は前日の同時点に比べ66銭の円高・ドル安の1ドル=147円85〜87銭。前日に米長期金利が低下し、日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢だった。今週に入って円は2023年11月下旬以来の安値をつけていたこともあり、持ち高を調整するための買いも入った。
6日の米長期金利は前の日に比べ0.06%低い4.10%で取引を終えた。目立った新規の取引材料はなかったものの、直近の金利上昇を受けて相場の値ごろ感などを意識した買いが入った。米金利の低下を受け、外為市場では日米金利差の縮小を見込んだ円高・ドル安が進んだ。円は前日の高値を上回り、一時147円71銭近辺まで上昇。
円は対ユーロで続伸、17時時点は同40銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=159円28〜30銭で推移。
ユーロは対ドルで3営業日ぶりに反発し、17時時点は同0.0020ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.0772〜73ドルで推移。

また、7日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、終値は前日比40円74銭(0.11%)安の3万6119円92銭。前日の米半導体株安や外国為替市場での円高・ドル安が重荷となり、やや売りが優勢となった。下げ幅は一時300円を超えた。もっとも、好決算を発表した銘柄の一角には買いが入り、指数を下支え。日経平均は上げに転じる場面もあった。
6日の米株式市場では、エヌビディアなどが下げ、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は1.13%安。7日の東京株式市場でも東エレクやアドテストなど関連銘柄の一角が下げ、指数を押し下げた。外国為替市場では1ドル=147円台後半と前日夕に比べて円高・ドル安が進行し、輸出関連を中心に重荷となった。午後の寄り付き直後には海外短期筋とみられる株価指数先物への売りが強まり、この日の安値を付けた。
なお、前日に2024年3月期の業績予想の上方修正を発表したトヨタが一時7%上昇し、連日で株式分割考慮後の上場来高値を更新。大規模な自社株買いを発表した三菱商も急伸し、投資家心理の改善につながったことで、下値では主力銘柄を中心に押し目買いが入った。主力大型株で構成する「TOPIXコア30」の上昇が目立った。
東証株価指数(TOPIX)は反発した。終値は10.70ポイント(0.42%)高の2549.95。
JPXプライム150指数は続落し、1.79ポイント(0.16%)安の1129.35。
東証プライムの売買代金は概算で4兆9208億円、売買高は18億1413万株。

ちなみに、原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は7日午後、上昇、取引の中心となる4月渡しは1バレル78.30ドル前後と前日に比べ0.20ドル高い水準で推移。
※1バレル=158.987294928リットルのため、1リットル当たり換算で72.8149693046円になります。
【78.30ドル÷158.987294928リットル×147.85円=72.8149693046円】

昨日は営業支援を希望されている企業様とオンライン面談するとともに、支援先のトップマネジメントとのWEB会議に参加しました。
※M&A後、2年目の会社の業績をいかに伸ばしていくか。ひとつひとつのことを丁寧に対応し、ひとりひとりのことを大切にして、今の私に出来ることを誠意をもって対応して参ります。

今夕は名古屋市千種文化小劇場で開催する『タルチュフもしくは、ぺてん師』(日本の演劇人を育てるプロジェクト新進演劇人育成公演)を鑑賞します。
※制作は愛知芸術文化協会(ANET)会員の森釗(もり・つとむ)さん、出演者の岡田一彦さんは昨年1月に名古屋市芸術創造センターにて開催したANET30周年記念公演『雨あがりの宴』に主演俳優。今日が初日で12日(月・祝)まで8回公演予定。





あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ