おはようございます。
2024年1月15日(月)‪今日は小正月、上元、警視庁創設記念日、いちごの日、半襟の日、手洗いの日、フードドライブの日、ウィキペディアの日、アダルトの日、(旧)成人の日です。
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_15.html

*今日の名言(1)
六十・七十は鼻たれ小僧。男ざかりは百から百から。わしもこれからこれから。
平櫛田中(ひらくし・でんちゅう。明治5年1月15日<1872年2月23日>–昭和54年<1979年>12月30日。彫刻家。本名は平櫛倬太郎。旧姓は田中。井原市名誉市民、福山市名誉市民、小平市名誉市民)
※98歳で小平市に転居し向こう 30年間は創作活動を続けられるよう原木を用意してあった。

*今日の名言(2)
人材を養い、有為の人物を蓄え、適材を適所に配するは、資本力以上に大いなる財産である。
第二代野村徳七(のむら・とくしち。1878年8月7日–1945年1月15日。実業家。野村証券の創業者)
※上記の“大いなる“は、仏教用語で”絶対“や”究極“を意味する言葉。





*今朝のニュースから(1)
元日に石川県能登地方で発生し、最大で震度7の揺れを観測した地震から、15日で2週間になります。能登地方ではいまだに孤立状態となったままの集落もあり、被害の全容は把握できていません。石川県内では1万9000人余りが避難所で過ごす中、体調を崩すなどして亡くなる「災害関連死」をいかに防ぐかが課題となっています。
このほか、地震や津波などによる被害が出ている富山県や新潟県でも、被災した人たちの住まいや生活の糧となる仕事の再建などをいかにすすめていくのかなどが課題となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240115/k10014320761000.html

*今朝のニュースから(2)
国内で新型コロナウイルスの感染が初めて確認されてから、1月15日で4年です。新たな変異ウイルスが世界的に増加しつつあることに加えて、感染後の後遺症の相談も各地で相次いでいて、今後も感染対策とあわせて後遺症への対策をどう進めるかが課題になっています。
新型コロナウイルスは、4年前、2020年の1月15日に、国内で初めての感染が確認され、新型コロナで亡くなった人は、人口動態統計で去年8月までに※9万5830人に上っています。
去年5月に感染症法上の位置づけが5類に変更されて以降、国は患者や医療機関への公費での支援を縮小してきました。
現在も
▽新型コロナワクチンの無料接種や
▽高額なコロナ治療薬への一部公費負担
▽入院医療費の補助
▽医療機関への支援などは続けていますが、これらの支援は今年度末までが期限となっています。
このうち、新型コロナのワクチン接種は、新年度から65歳以上の高齢者などに最大7000円程度の自己負担を求める方針です。
新型コロナウイルスは次々変異を繰り返しながら流行を続けてきていますが、現在は、オミクロン株の1種の「JN.1」という変異ウイルスが世界的に増加しつつあり、WHO=世界保健機関が監視しています。
さらに、新型コロナに感染したあとに倦怠感などが続く「後遺症」の相談も各地の医療機関に相次いでいます。
新型コロナが今後、季節性インフルエンザなど他の感染症と同様の扱いに移行される中で、今後も感染対策とあわせて、後遺症への対策をどう進めていくかが課題になっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240115/k10014320661000.html

*今朝のニュースから(3)
ことしは、住宅ローン減税やタワーマンションの節税対策といった住まいに関する税制が見直されるほか、資産の移転を促す税制改正などが行われます。
このうち「住宅ローン減税」は、1月の入居分から減税対象となる借入額の上限を引き下げます。
例えば、省エネや耐震性に優れた「長期優良住宅」は、上限が5000万円から4500万円となります。
ただ、子育て支援の観点から、子どもがいる世帯や夫婦どちらかが39歳以下の世帯については、これまでの上限額を維持します。
超高層マンションを相続する際などの過度な節税を防ぐための制度も、1月から始まります。
「タワーマンション」など戸数が多い物件では、1戸当たりの土地の持ち分割合が小さくなり、相続税などを算定する根拠となる「評価額」を路線価をもとに決めると購入価格を大きく下回るケースがあることから、評価額を国税庁が新たに算出する「市場価格」の最低でも6割とします。
一方、高齢者から若い世代へ資産の移転を促すための税制改正も行われます。
2500万円までの生前贈与について、いったんは非課税としたうえで、相続の際に合算して納税額を計算する「相続時精算課税制度」は、これまで贈与が少額でもすべて申告する義務がありましたが、年間110万円以内であれば相続時に申告しなくてもよくなります。
このほか、個人投資家向けの優遇税制NISAを拡充し、株式などを非課税で保有できる期間を無期限とし、限度額も1800万円に増やします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240115/k10014320581000.html

昨日は愛知芸術文化協会(ANET)に参りました。1月27日(土)①14時②18時に名古屋市芸術創造センターにて開催する『組曲FUHEN平和への伝言』コンサートのチケット申し込み受付、1月29日(月)18時開催予定の『新春の集い』申し込み受付、1月22日(月)16時から開催予定の令和5年度第8回理事会準備など。











今日は氏子総代を務める赤塚神明社⛩の月次祭・秋葉神社祭に参列するとともに、左義長を執り行います。



また今日も愛知芸術文化協会(ANET)に参ります。

また今日は支援先のオンライン定例会に参加します。

あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ