おはようございます。
2024年1月14日(日)‪今日は左義長,どんと焼き,どんどん焼き、タロとジロの日,愛と希望と勇気の日、飾納,松納、十四日年越し、尖閣諸島開拓の日です。
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_14.html

*今日の名言(1)
自分たちの目の黒いうちに必ずまた合同しようではないか。
三鬼隆(みき・たかし。1892年1月14日–1952年4月9日。日本製鐵・八幡製鐵<現・日本製鉄株式会社>元社長。鉄鋼業界の大御所。第二代日本経営者団体連盟会長。岩手県花巻市出身。父は実業家・政治家の三鬼鑑太郎。長男は元新日本製鐵会長の三鬼彰)
※分割された八幡製鐵初代社長となった時に発した言葉。三鬼の目が黒いうちには叶わなかったが1970年、八幡製鐵と富士製鐵が合併し、新日本製鐵株式會社となった。

*今日の名言(2)
私は学校卒業証書や肩書で生活しない。私は私自身を作り出したので、私一個人は私のみである。私は自身を作り出さんとこれまで日夜苦心したのである。されば私は私自身で生き、私のシンボルは私である。
鳥居瀧蔵(とりい・りゅうぞう。明治3年4月4日<1870年5月4日> –昭和28年<1953年>1月14日。人類学者、考古学者、民族学者、民俗学者。東京大学人類学教室で博士号を取り助教授にも昇進。鳥居人類学研究所設立など)
※「私は学校としては正式に就業せず、小学二年の中途で退学されたものである」





*今朝のニュースから(1)
最大震度7を観測した能登半島地震の被災地では、冷え込みが一段と厳しくなっています。このあと、天気はいったん回復し、気温も上がりますが、14日夜から16日にかけて被災地をはじめ北日本から東日本で、雨や雪を伴った非常に強い風が吹く見込みです。
猛吹雪や吹きだまりによる交通への影響などに警戒するとともに、土砂災害にも十分注意が必要です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240114/k10014320101000.html

*今朝のニュースから(2)
14日午前0時22分ごろ、鹿児島県の諏訪之瀬島で爆発的な噴火が起き、大きな噴石が火口から1キロあまり飛んだのが確認されました。
気象庁は諏訪之瀬島に噴火速報を発表した上で、火口周辺警報を発表し噴火警戒レベルを「入山規制」を示すレベル3に引き上げ、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240114/k10014320241000.html

*今朝のニュースから(3)
49万人が出願している「大学入学共通テスト」は、2日目の14日、理科と数学の試験が行われ、能登半島地震で被災した石川県などを含む全国668の会場で実施されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240114/k10014320091000.html

*今朝のニュースから(4)
13日に投票が行われた台湾の総統選挙で、与党・民進党の頼清徳氏が550万票を超える票を獲得し、野党の2人の候補者を破って当選しました。
台湾で1996年に総統の直接選挙が始まってから初めて、同じ政党が3期続けて政権を担うことになります。
一方、同時に行われた議会・立法院の選挙では民進党が過半数を維持できず、5月に就任する予定の頼氏は難しい政権運営を強いられることになりそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240113/k10014319761000.html

*今朝のニュースから(5)
イスラエルでは、イスラム組織ハマスとの戦闘が始まってから14日で100日となるのに合わせて大規模な集会が開かれ、パレスチナのガザ地区で拘束されている人質の解放を呼びかけています。
イスラエルの軍事作戦が続く中、解放に向けたハマスとの交渉は進展が見られず、事態の打開の見通しは立っていません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240114/k10014320111000.html

*今朝のニュースから(6)
ウクライナが提唱する和平案を巡る先月の非公式協議で、ウクライナに対し、複数の国の高官からロシアとの停戦に応じるよう説得する発言が相次いだことがわかりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240114/k10014320131000.html

昨日は慶應義塾大学経済学部岡田ゼミ11期・12期合同で先生の奥さまをお招きして東京・自由が丘で開催された新年会に参加しました。昨日は12名が参加しました。

あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ