おはようございます。
2023年12月19日(火)‪今日は日本人初飛行の日、国際南南協力デーです。‬
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_354.html

*今日の名言(1)
日露戦争で勝った発想で、現在の軍備を考えているとは、時代錯誤そのものである。
井上成美(いのうえ・しげよし/せいび。1889年12月19-1975年12月15日。海軍軍人。海軍大将となった最後の軍人。海軍では自らをラジカル・リベラリストと称していた)

*今日の名言(2)
なぜ、そういう考え方をするのか。そんな数年後ではない。1990年や2000年でもなく、2010年、2020年にはどうなっているしどうなるべきだから、という考えかたをしないといけない。
井深大(いぶか・まさる。1908年4月11日-1997年12月19日。ソニー創業者、技術者。栃木県出身。早稲田大学理工学部卒業後、東芝の入社試験を受けるが不合格に。写真化学研究所<のちのソニーPCL>、日本光音工業株式会社を経て日本測定器株式会社常務。日本測定器時代に盛田昭夫と出会う。太平洋戦争後にソニーの前身である東京通信工業を設立。トランジスタラジオ、トリニトロンテレビ、ベータマックスなどの開発にあたり、ソニーを世界的企業へと育てた。文化勲章受章)
※「人真似、猿真似はやめておこう、真似では勝利は得られない」「見本のない産業をつくりだす」「立派な人間になるための一つの条件は、自分が心から尊敬できる人を持つこと」「仕事の報酬は仕事だ。それが一番うれしい」「ものをつくる苦労を知っている人は、失敗を人のせいにしない」「ある商品の成功への貢献度をウェイト付けすれば、発明の比重は1、開発は10、商品化は100」





*今朝のニュースから(1)
北朝鮮はキム・ジョンウン(金正恩)総書記の立ち会いのもと、従来の液体燃料式より迅速に発射できる固体燃料式の新型ICBM=大陸間弾道ミサイル「火星18型」の発射訓練を18日に行ったと、19日朝、国営メディアを通じて発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231219/k10014292141000.html

*今朝のニュースから(2)
アメリカのオースティン国防長官とイスラエルのガラント国防相は18日、ガザ地区での軍事作戦をめぐり規模を縮小した作戦への移行などについて協議しました。ガラント国防相は会見でハマスの壊滅を目指す方針は変わらないとしながらも、ガザ地区の一部の地域では作戦を段階的に縮小させることも検討していると明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231219/k10014291901000.html

*今朝のニュースから(3) 
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231219/k10014291921000.html

*今朝のニュースから(4)
来年の春闘に向けて厚生労働省は、自治体と労使の代表が参加する都道府県の会議で賃上げについて協議するよう全国の労働局に通知しました。地域の実情に合わせた議論を行うことで賃上げの機運を地方や中小企業にまで波及させるねらいです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231219/k10014291871000.html

*今朝のニュースから(5)
郵便の利用の減少が続くなか、総務省は、手紙とはがきの値上げを行う方針を示し、審議会での議論が始まりました。 方針案では手紙は84円から110円となり、実施されれば消費税率の引き上げを除き30年ぶりの値上げとなります。
手紙とはがきの値上げについて総務省が18日、審議会に示した方針案では、定形郵便物の手紙のうち重さ25グラム以下の料金を今の84円から110円に値上げするとしています。
値上げの実施は来年秋を念頭にしていて、実施されれば消費税率の引き上げを除き、1994年以来30年ぶりとなります。
また、重さ50グラム以下の手紙は今の94円から110円に、はがきは63円を85円にそれぞれ値上げする方針で、レターパックや速達なども値上げを検討するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231218/k10014291201000.html

*今朝のニュースから(6)
18日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価はFRB=連邦準備制度理事会が、来年、早期に利下げを行うとの観測から、わずかながら値上がりし、4営業日連続で史上最高値を更新しました。
値上がりは8営業日連続で上昇傾向が続いています。ダウ平均株価の終値は先週末に比べて86セント高い3万7306ドル2セントでした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231219/k10014292151000.html

*今朝のニュースから(7)
18日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落、17時時点では前週末の同時点に比べ38銭の円安・ドル高の1ドル=142円34〜36銭で推移。米連邦準備理事会(FRB)高官が15日に早期の米利下げ観測をけん制する姿勢を示し、円売り・ドル買いが優勢だった。もっとも日銀の金融政策決定会合の結果発表を19日に控えて持ち高を一方向に傾ける動きは限定的だった。
米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁が前週末に利下げについて「現時点で実際に議論しているわけではない」と述べたと伝わった。FRBの早期利下げ観測が後退して円売り・ドル買いが出た。米金利低下を受けて円高・ドル安が進んでいたため、戻り待ちの円売りが出た面もあった。
円は対ユーロで反発、17時時点では同64銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=155円43〜45銭で推移。ユーロ圏景気の減速懸念で円買い・ユーロ売りが優勢だった前週末の海外市場の流れを引き継いだ。対ドルでの円売りが優勢になるとユーロに対しても円売りが出たため、上値は限られた。
ユーロは対ドルで5営業日ぶりに反落、17時時点は同0.0074ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.0919〜20ドルで推移。ユーロ圏経済の先行き不透明感で対ドルでもユーロ売りが優勢だった。

また、18日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比211円57銭(0.64%)安の3万2758円98銭で終えた。日銀が19日まで開く金融政策決定会合の内容を見極めたいとの雰囲気から、運用リスクを避ける投資家が多かった。日経平均の下げ幅は一時400円を超えた。ただ、米株価指数先物が底堅いのを好感して押し目買いも入り、午後は下げ渋った。

ちなみに、原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は18日午後、上昇、取引の中心となる2月渡しは1バレル76.70ドル前後と前日に比べ0.20ドル高い水準で推移。
※1バレル=158.987294928リットルのため、1リットル当たり換算で68.6688707104円になります。
【76.70ドル÷158.987294928リットル×142.34円=68.6688707104円】

昨日は愛知芸術文化協会(ANET)に参りました。昨日は令和5年度第7回理事会を開催しました。

また昨日は支援先パートナー企業とのWebミーティングに同席するとともに、明日予定しているお客様向けプレゼン準備ミーティングに参加しました。

今日は愛知県芸術劇場にて名古屋音楽大学 第47回オーケストラ定期演奏会を鑑賞します。

あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

和顔愛語と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ