おはようございます。
2022年10月18日(火)‪今日はフラフープ記念日、ミニスカートの日 、‬統計の日、冷凍食品の日、世界メノポーズデー、ドライバーの日、木造住宅の日です。
https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_292.html

*今日の名言(1)
生存するということは変化することであり、変化するということは経験を積むことであり、経験を積むということはかぎりなく己れ自身を創造していくことである。
アンリ・ベルグソン(1859年10月18日-1941年1月4日。フランスの哲学者。1927年ノーベル文学賞受賞)

*今日の名言(2)
貴族とは、常に自己を超克し、おのれの義務とおのれに対する要求として強く自覚しているものに向かって、既成の自己を超えていく態度を持っている勇敢な生の同義語である。
オルティガ・イ・ガセット(1883年5月9日-1955年10月18日。スペインの哲学者。主著「ドン・キホーテをめぐる思索 」「大衆の反逆」など)
※「選ばれる人とは、自らに多くを求める人であり、凡俗なる人とは、自らに何も求めず、自分の現在に満足し、自分に何の不満ももっていない人である。高貴さは、自らに課す要求と義務の多寡によって計られるものであり、権利によって計られるものではない。まさに貴族には責任がある」  



*今朝のニュースから(1)
岸田総理大臣は今週末にオーストラリアを訪問し首脳会談に臨む予定で、中国の海洋進出の動きなどを踏まえ、両国の安全保障協力に関する新たな共同宣言を出す方向で調整しています。
今回の新たな共同宣言には、中国の海洋進出の動きなど、インド太平洋地域の情勢変化を踏まえた今後10年の協力の方針が盛り込まれる見通しです。
また、首脳会談では、LNG=液化天然ガスなどのエネルギーの安定供給のほか、脱炭素社会の実現に向けたGX=グリーントランスフォーメーションといった先進分野などでも連携を確認する見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221017/k10013862101000.html

*今朝のニュースから(2)
手足が震えたり、体が動かなくなったりする難病、パーキンソン病の患者に対し、遺伝子を投与することで脳の指令を伝える物質を出すよう促す国内で初めての治験を自治医科大学のグループが始め、17日、患者への投与が行われました。グループは安全性と有効性を確認して、将来の治療につなげたいとしています。
自治医科大学附属病院のグループは、長期間にわたって症状の改善を目指そうと、脳内に遺伝子を投与することでドーパミンが出るように促す国内で初めての治験を計画し、17日、50代の男性患者に対し、脳に直接投与する手術を行いました。
治験では人体に無害なウイルスを使って遺伝子を狙った場所に送り込むということで、グループでは今後、月に1人程度のペースで患者12人に投与し、6か月間、経過を観察して安全性と有効性を調べて、新たな治療法としての承認を目指すとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221017/k10013861951000.html

*今朝のニュースから(3)
新型コロナウィルス、17日の国内の新たな感染者は1万5372人。また、国内で亡くなった人は20人、累計4万5890人。
<国内感染確認者累計は次のとおり>
( )内は17日の新たな感染者数 
▽全国は2177万2967人(1万5372)
▽東京都は322万873人(1588)
▽大阪府は213万3010人(1001)
▽神奈川県は151万9083人(1022)
▽愛知県は138万6796人(456)
▽埼玉県は121万5177人(675)
▽福岡県は109万4906人(377)
▽兵庫県は102万3571人(487)
▽千葉県は96万7515人(503)
▽北海道は78万3624人(1175)
▽静岡県は50万6504人(574)
<ここまで感染確認者多数の10 都道府県>
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221017/k10013861511000.html

国内で新型コロナウイルスのワクチンを3回接種した人の割合は65.7%となりました。また、60歳以上で4回目の接種を受けた人は対象者の83.4%となっているほか、先月から始まったオミクロン株に対応したワクチンの接種を受けた人の数は221万5563人となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221017/k10013861681000.html

*今朝のニュースから(4)
日本航空は国際線の運賃に上乗せする特別運賃「燃油サーチャージ」について、原油価格の下落でことし12月と来年1月に発券する分を引き下げると発表しました。会社によりますと「燃油サーチャージ」の引き下げはことしに入って初めてです。
「燃油サーチャージ」は、航空会社が航空機の燃料価格に応じて、国際線の運賃に上乗せする特別料金で2か月ごとに見直しています。
これについて、日本航空はことし12月と来年1月に発券する分を引き下げると発表しました。
高騰していた原油価格が、世界経済の減速への懸念からことし8月と9月の平均価格で下落したためで、会社によりますと「燃油サーチャージ」の引き下げはことしに入って初めてです。
このうち、日本とヨーロッパや北米を結ぶ便は片道4万7000円と現在より1万200円、ハワイやインドを結ぶ便では片道3万500円と現在より6900円いずれも引き下げられます。
ただ「燃油サーチャージ」は今月と来月分はこれまでで最も高くなっていて、12月から引き下げられても高止まりの状況が続くことになります。
世界各国で新型コロナの水際対策が緩和される中、旅行業界などでは「燃油サーチャージ」の高止まりが旅行需要に水を差すのではないかという懸念も出ています。

*今朝のニュースから(5) 
7日の東京外国為替市場で、円相場は7日続落、17時時点では前週末の同時点に比べ1円16銭の円安・ドル高の1ドル=148円63~64銭で推移。物価の先行き見通しを示す米消費者の予想インフレ率の上昇を受けて、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが長期化するとの見方が強まった。日米金融政策の方向性の違いなどを意識した円売り・ドル買いが続いた。
円は対ユーロで4日続落、17時時点では同82銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=144円86~89銭で推移。
ユーロは対ドルで反落、17時時点は同0.0020ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=0.9747~48ドルで推移。

また、17日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比314円97銭(1.16%)安の2万6775円79銭で終えた。米消費者の予想インフレ率の上昇などを受けて米連邦準備理事会(FRB)が積極的な金融引き締めを続けるとの警戒感から、値がさ株を中心に売りに押された。
東証株価指数(TOPIX)は反落し、前週末比18.63ポイント(0.98%)安の1879.56。
東証プライムの売買代金は概算で2兆4239億円。売買高は10億5721万株。

ちなみに、原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は17日午後、下落、取引の中心となる12月渡しは1バレル90.70ドル前後と、前週末に比べ2.20ドル安い水準で推移。
※1バレル=158.987294928リットルのため、1リットル当たり換算で84.7913099352円になります。
【90.70ドル÷158.987294928リットル×148.63円=84.7913099352円】

昨日はANET愛知芸術文化協会に参りました。

また昨日は松坂屋名古屋店「マツザカヤホール」(名古屋市中区)にて開催されていた"創流100周年石田流芸術展「華・花・はな」"を鑑賞しました。
http://ishidaryuu.com/smarts/index/70/#page70
※ 石田流会長・二代家元石田秀翠氏は ANET愛知芸術文化協会・元理事長、四代家元石田巳賀氏はANET愛知芸術文化協会・理事です。

今日はオンラインでのイベント2つに参加します。

あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

神恩感謝と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ