おはようございます。
2022年6月12日(日)‪今日は‬エスペラントの日、アンネの日記の日、恋人の日、児童労働反対世界デー、バザー記念日、宮城県民防災の日 [宮城県]です。
http://isshokenmeihajimekun.at.webry.info/201501/article_164.html
‪※‬エスペラントの日
日本エスペラント学会が制定。1906年(明治39年)のこの日、日本エスペラント協会設立。国際共通語として作られた人工言語・エスペラントの記念日。

*今日の名言(1)
日本本土の『民主改革』は沖縄を米軍政下に置くことが前提で成立したものであり、その立場から日本の戦後を問わなければならない。
大田昌秀(おおた・まさひで。1925年6月12日–2017年6月12日。政治家、社会学者。沖縄県知事、社会民主党参議院議員。琉球大学名誉教授。特定非営利活動法人沖縄国際平和研究所理事長。沖縄県島尻郡具志川村<現・久米島町>出身)

*今日の名言(2)
着々寸進、洋々万里
大平正芳(おおひら・まさよし。1910年3月12日–1980年6月12日。大蔵官僚、政治家。第68・69代 内閣総理大臣)



*今朝のニュースから(1)
アメリカのインド太平洋軍のトップ、アキリーノ司令官がシンガポールで開かれている「アジア安全保障会議」で講演し、インド太平洋地域の安全保障環境について「第2次世界大戦後、今が最も危険な時期になる可能性がある」と指摘し、中国などを念頭に偶発的な衝突などを防ぐための対話のルートの確保に努める考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668041000.html

*今朝のニュースから(2)
ロシアが軍事侵攻を続けるウクライナで、新たに南部などの2つの州で住民にロシアのパスポートが発行されました。支配の既成事実化を加速させるねらいがあると見られ、ウクライナ政府は「重大な主権侵害だ」と反発しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668051000.html

*今朝のニュースから(3)
11日は全国で15351人が感染、国内感染確認者累計は904万1491人、クルーズ船乗客・乗員が712人。また、埼玉県で3人、京都府・北海道・大阪府・東京都で2人、奈良県・島根県・愛知県・神奈川県で1人の合わせて15人が死亡、亡くなった人は国内感染確認者が3万883人、クルーズ船乗船者が13人です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220611/k10013667901000.html

昨日は横浜市倫理法人会のモーニングセミナーにZOOM参加しました。

また、昨日は開運研究家の遠藤裕行先生主催の『神仕組セミナー』の冒頭に「神社参拝言行録」というお題にてお話させていただきました。ご縁に感謝します。【神社参拝継続も昨日が1592日目となりました🙏】

昨夜はZOOMミーティングに参加しました。

あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。

神恩感謝と報恩感謝、そして行雲流水‼︎

<KMコンサルティングホームページ>
https://www.km-consultingfromnagoya.com
※お客様が求めていることを理解して、それをお客様が手に入れられる、役に立つ