おはようございます。
2021年5月4日(火)‪今日は‬みどりの日、国際消防士の日、植物園の日、ラムネの日、競艇の日、エメラルドの日、ノストラダムスの日、うすいえんどうの日、名刺の日、ファミリーの日、スターウォーズデーです。‬
http://isshokenmeihajimekun.at.webry.info/201501/article_125.html
※みどりの日
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ国民の祝日。元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされた。2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動。

*今日の名言(1)
芸人とは、芸の人でなく芸と人ということではないか、、、、。
森繁久彌(もりしげ・ひさや。1913年5月4日–2009年11月10日。俳優、歌手、コメディアン、元NHKアナウンサー。昭和の芸能界を代表する国民的名優)
※この言葉の後に「なべて『人』を失っているかの感なきにしもあらずだ。人が人たるを失って、世の中に何があろう」と続く。

*今日の名言(2)
つまらない書物というのはないが、つまらない読書というのはある。どんな書物でも、それを経験から知識にしてゆくのは読者の仕事であって書物のせいなどではないからである。
寺山修司(てらやま・しゅうじ。1935年12月10日–1983年5月4日、日本の歌人、劇作家。演劇実験室「天井桟敷」主宰)


*今朝のニュースから(国内)
新型コロナウイルスワクチンの大規模接種に向けて3日、大阪の接種センターの会場が決まりました。政府は今月24日から東京と大阪で同時に開設させることを目指していて、運営にあたる防衛省では人員の確保など接種態勢の整備を急ぐことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210504/k10013011541000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005

絵本『ぼくら、うりうりブラザーズ』読み語り動画 無料配信中(9分28秒 主題歌付き)
https://youtu.be/KAc-SKhKIBw
※絵本発売1周年を記念して「谷英美と仲間たち」による読み語り動画を無料配信開始から3日経過、高評価もありがとうございます。ひとりでも多くの方にご覧いただき、ほっこり明るく元気な気持ちになっていただけましたら幸いです。


あわてずあせらずあきらめず、今日も笑顔で明るく元氣に前向きにいきましょう。
https://www.km-consultingfromnagoya.com