先輩がゴルフクラブを子供に相続した | yukiの一人歩き

先輩がゴルフクラブを子供に相続した

朝からテレビをつけていたのに、

大谷さんの8号ホームランを見損なった。

その後のニュースでVを見た。

レフトに綺麗なヒットが打てるようになってきた。

どうやらスランプ時期を抜け出したようだ。

別の番組を観ていたんだろうかと、考えてみたが、

いつものトランプゲームをやっていたようだ。

今日は、一番難しいのが10題。

これが面白かったので夢中になっていたようだ。

しかし、やっている途中で、時々居眠りをするので、

とんだタイムロスをしている。

これでは、好成績は出ない。

 

午後、屋上で運動。

しかし、すごく目の調子が悪く、

眼鏡を掛けているより外した方が芝が見える。

バウンドして深い芝に入ったのを確認していたボールがなくて、

眼鏡を掛けたり外したりしながら探していたら、

友人から電話がかかってきた。

屋上は電波がどうかと心配したが大丈夫だった。

電話しながらも探し続けたが、

結局見当たらなかった。

深い芝には到底私の眼は敵わなかった。

 

温泉がなくなってから、お湯を張って風呂に入っているが、

心配した通り、温度が上がりにくい。

湯沸し器から距離が長いのだ。

これからは気温が高いのでまだましだが、

冬場は管理が難しくなることだろう。

設定温度を50度まで上げると警報が鳴る。

しかも水量が減ってしまうので、

時間がかかることになる。

その下の設定温度は47度で、現在でも、

この設定ではぎりぎりだ。

大体、4,5度下がってしまう。

勿論経路が長いことだけが原因ではないが。