湯河原温泉花火大会 | yukiの一人歩き

湯河原温泉花火大会

5時前から、

2艘が組んで漁をしていた。

昨日仕掛けた網を上げに来ているのかとみていたら、

その後は別行動になり、

また別の所で一緒になったと思ったら、

一艘だけ元の所に戻るという、

分かりにくい動きをしていた。

 

その間に陽が昇り、

立秋間近になったので、

岬の端が近くなってきた。

明日から暫く天候不良と言われている。

来週には、三つ石に近くなることだろう。

 

は、湯河原の花火。

海上花火というのから温泉花火に変わった。

打ち上げ場所が変更になったのだ。

20分間で2000発。

私的には、少し物足りなかったが、

久しぶりに湯河原の花火を、

ベランダから見ることが出来た。

        

単発で、ポンポン上がるのが多かったような気がしたので、

趣向に欠けるかとも思ったが、

よく見ていると、

色がかなり多彩になっていることが分かった。

上の写真でも分かるように、

風がなかったので、上空に漂う煙めがけて、

花火が打ち上っていくようで、

残念だった。

        

昨日、今日のヤッサ祭り同様、

この花火大会は、

神奈川県としては評判のいいイベントらしく、

例年5000人くらいの人を集めると言われている。

私はいつも自宅からゆっくり見れるので、

楽しみにしていた。有難いことである。