名残のサクラを愛でつつ、武蔵野ミュージアムへ | yukiの一人歩き

名残のサクラを愛でつつ、武蔵野ミュージアムへ

やっと、昼前から晴れてきて、

気温も上がってきたので、

午後から散歩に出ることにした。

妻が珍しく、一緒に行くと言うので、

先日決めていた通り、

東川の下流の方に行くことにした。

 

二日間結構降り続いたので、

さすがにサクラは散り始めていたが、

川に花筏はまだ出来ていなかった。

ぶらぶらサクラや道端の小さな野草を見ながら、

武蔵野ミュージアム、サクラタウンまで歩いた。

ミュージアムはコロナで休館?だったのか、

扉が閉まったまま。

タリーズでコーヒーとお菓子を食べて休憩した。

その後、敷地内にある神社、

先日東儀さんが舞を奉納した神社にお参りし、

世の中や家族が落ち着いてくれるよう祈った。

 

帰りは、どうするか聞いたが、

歩けるだけ歩くと言うので、

土産ショップに寄ってから、歩き出したら、

すぐにハァハァ言い出し、

正月を思い出してしまった。

 

出来るだけ近いバス停からバスに乗ったが、

3つ目の停留所でもう降車。

そこから僅かな道のりを、

またフゥフゥ言っていた。

完全に運動不足。

先生にも少し歩けと言われたらしい。

実際に歩いていたのは、

1時間半足らずだが、

その気になって歩いていないと、

こんな状態になってしまうと言うことだろう。