昔は居眠り、今はスマホかな? | yukiの一人歩き

昔は居眠り、今はスマホかな?

今日も、兄とお出かけ。

次兄の見舞いである。

 

かの有名な埼玉栄高校のある駅に降り立った。

ここで見つけておいたのが、

おなじみSレストラン。

こんな所まで行って、

入らなくてもよさそうなものだが、

兄は、広島にはない、と言いながら、

結構完食していた。

 

見舞った次兄には、

あんた誰?とは言われず、

昔話も少しは通じたし、

家族のことなどはっきりしていた。

そっちは良かったのだが、

やることもないからと言って、

寝てばかりいるようだ。

この調子では、早晩、歩けなくなって、

本格的な寝たきりになるのではと心配だ。

 

そうは言っても、

長兄が出歩けないと言うと、

今度は、こっちから行かなければな、

なんて、澄まして言うのだ。

子供たちが、近くにいるので、

車に乗せてもらって、

本気で行くつもりかも知れない。

 

夕方の川越線に初めて乗った。

車内は高校生ばかり。

しかし、杖を突いて立っていても、

誰も譲ってくれそうになかった。

目はスマホに釘付け(のふり?)。

日本人の民度?の調査だったか、

世界の中でかなり低いのは、

他への思いやり精神に欠けるところ、

そんな記事を読んだ気がするが、

譲ってもらえなかった腹立ちまぎれに言えば(笑)

こんな生徒たちばかりの学校、

先生も大変なことだろう。