足の指にまで神経を通わせ動かす | 上尾市リンパケアサロンわたや

上尾市リンパケアサロンわたや

女性が施術する女性専用の隠れ家サロンわたや
アロマの香りのなかでじっくり全身を
ねこそぎほぐしていきます
冷え性、むくみ、
肩こり、腰痛、等でお困りの方
完全予約制(当日も可)

インターネット予約(24時間受付)



今日は夜🌃✨から
埼玉は雪⛄の予報ですね😱
積もらないといいのですが

明日の朝🌄道路の凍結注意⚠️ですね爆笑

転ばないように
みなさん
気を付けて歩きましょう‼

んん?
気を付けて歩く?
ってどんなの?

ただ歩く🚶?
気を付けて歩く?

どんなふうに
違いますか⁉

なにも考えずに
無意識に自分のクセのまま
ペタペタ、ドスドス歩く

小股でチョコチョコ歩く

大股で肩を揺さぶりながら歩く

外股で歩く、内股で歩く

歩き方にも人それぞれ特徴がありますよね?

親子で歩き方が似てるってことも
よく目にしますね?

骨格も関係しているからというのもあります



自分では気がつかないけど
歩き方の違い、クセは必ずあります

では
みなさん、転ばないように
気を付けて歩きましょう
…って言われたら


どのように歩きますか?

足👣の、指まで
神経、を使って、
地面を指でつかむように
しっかりとふみしめて歩きませんか?


どちらかの
足だけにかたよって歩いたりしませんよね?

しっかりと足の指を使って歩くことにより
足首も使って、アキレス腱も使って
ふくらはぎ、太もも、おしり、股関節
も、上手に使って歩くことができるんです

片足で倒れずに立っていることが
できない方は、
足の指が使えていないからです 


…ってことは
第2の心臓と言われる
ふくらはぎの筋肉も上手に動かしていないということになり、リンパの流れが悪くなります

リンパの流れが悪くなる=老廃物がたまる

老廃物がたまる=毒素がたまる

毒素がたまる=
だるくなる、やる気がでない
 マイナス思考になる、疲れがとれない
イライラする、悲しくなる、不安になる
……など

毒素がたまることなく、流れて
💩となってからだの外に捨てていれば

心おだやかに、健やかに
生活することができます

体を動かす、それだけでは乳酸がでて
また老廃物となります

アスリートのみなさんも
練習が終わったら必ずトレーナーさんに
体をほぐして流してもらってますよね?

最近では
テニス🎾の試合中でも
3分間のマッサージができる
ルールに改正されましたよね?

あれは
何故か?
痛いところをもみほぐし血行をよくして
痛みをとるためですよね?



運動、ストレッチ、マッサージを
3つやることで
老廃物が、たまりにくく
流れがよくなるのです

   
リンパの流れが悪くなると?


ウイルスなどの外敵から
身を守る白血球の働きが弱り病気に
なってしまう可能性が高くなる
=免疫力が下がる



病気にかかった場合、治りなくい
=自然治癒力が下がる



人間は二足歩行であるが
ゆえに、クセが強くなると筋肉に
骨までもがひっぱられ骨格がゆがんだりと
色々と支障をきたすこともあります



★血液を全身に流すポンプ=心臓
  全身を一周するのに
    50秒ぐらいと
     言われています

★リンパ液を流す=ふくらはぎの筋肉の伸び縮み
  全身を一周するのに
   12時間以上かかると
    言われています

リンパはゆっくり流れますので、ちょっとした
アクシデントですぐ、つまり、流れが悪くなります、そして免疫力が下がります
不調の原因を作らないために
体を動かして、マッサージで流すことが
大切です♥️



足の指で地面をつかみ、そして蹴る‼

これができていれば
ちょっとした段差などで
転ぶこともないと思いますので
ケガ予防にもなりますね

足の指を上手に使って歩くには
足の指を自由に動かすことができるように
日頃から足指体操のグー✊チョキ✌️パー✋
をやっておくのも重要です

毎日、コツコツ‼️
が大切ですよ➰😃


グー✊



チョキ✌️



パー✋


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

リンパケアサロンわたや

★女性専用
★完全予約制
★完全個室

安心安全なプライベートサロン

ベテラン女性セラピストが
女性のお悩みに丁寧に
お応えします。

幅広い年齢層(20代~70代)
の女性に
ご来店リピートしていただいております







音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜