ジュエリーショップにリフォームの相談に行ってきました。
 
以下、書いた事がちょっとごちゃごちゃしているので最初にまとめておきます💦
 
【覆輪留め】
●メリット
・石落ちしにくい
・爪が無いので服に引っ掛からない
・欠けやすいガードルも保護できる
●デメリット
・ダイヤが暗く見える
 
【覆輪風爪留め】(あまりにダイヤが暗くなるのは避けたかったため調べたセッティング)
●メリット
・覆輪留めに見えるがガードルは露出しているため、光が入りダイヤが明るく見える
●デメリット(あくまでも覆輪留めと比べて)
・強度は爪留めと同じ
・ガードルを覆わないので衝撃で欠ける可能性有り
 
【その他、書いた事】
・私がリフォームの候補に挙げたデザインは全てミル打ちだが、ミル打ちは汚れやすい。
・指輪を3つ重ね付けしたいと言うと驚かれる😲
・お店で薦められたリフォーム用の枠は、シンプルなアームにダイヤの横2ヶ所だけが覆輪留めになっているデザイン。これならダイヤに光が入るし3本着けてもすっきり見える。
・リフォーム代が高いので躊躇する…
 
 
 
では経緯です!
 
まず覆輪留めについて聞いてみると、石落ちはしにくく、爪が無いため服に引っ掛からない。
ただ、ガードル含めダイヤ全体を覆うため光が上からしか入らず、ダイヤは暗く見えるそうです。
 
もう一つ、私が気になっていた、覆輪留めに見えるけれどダイヤが爪で留めてあるセッティングについても聞いてみました。
これならガードルは覆われていません。
 
というのも、あるリフォーム店のホームページに「普段使いを重視して覆輪留めにすると、光が入らず残念な事に。なので、覆輪留めに見えるけれどガードルは覆わず、爪で留めれば問題なし」という風に書かれてあったからです。
暗めのダイヤは好きですが、さすがにあまりにもダイヤが暗過ぎるのは避けたく、何とかならないかと思って探したセッティングでした。
 
店員さんによると「覆輪風爪留め」と言うそうで(そのまんまだな😅)、ガードルが覆われていないぶん光は入るので、覆輪留めよりはダイヤは明るく見えるそうです。
ただ、強度は爪留めと同じとの事⤵⤵
 
そして言われたのが、ダイヤはガードル部分が脆く欠ける事もあるので、覆輪留めはダイヤを保護する面からも有効との事でした。
一方で覆輪風爪留めだと、ガードルは剥き出しです。
 
ダイヤの明るさを取るか、石落ち石欠けしないための強度を取るか。
悩む……
 
そして汚れの問題も。
私がリフォームしたいデザインの候補は全て、覆輪留めの部分にもアームのフチにも、全部にミル打ちが施してありました。
それだと汚れやすいとも言われました。
確かに、ダイヤと粒の間に汚れが溜まりそう…😣
頻繁に着けるのなら尚更。
 
どうしたもんかと悩みました。
理想のデザインにはしたいけど、ダイヤが暗目になるのはまぁ良しとして、汚れが溜まりやすいのはなぁ…
しょっちゅうジュエリーショップで綺麗にしてもらう訳にもいかないし、かといって自分でやって下手に傷つけてもなぁ…
 
すると店員さんが「うちにあるリフォーム用の枠を見てみますか?」と仰って下さったので、見せて頂きました。
 
色々な枠がありました。
枠といっても、シルバーとキュービックジルコニアで出来ていて指輪の完成形をしており、とっても綺麗💕
キラッキラでテンション上がる⤴⤴😆
高さのあるソリティアから、普段使いできそうな台座が低い物まであり、そしてメレ、パヴェも。
 
試着は、台座が低いソリティアと、ここぞとばかりにパヴェもいくつか着けさせてもらいました。
キラキラ〜💍✨
でも希望するデザインの物はありませんでした。
 
私は普段、ミルグレインの結婚指輪とハーフエタニティの婚約指輪を重ねて着けています。
私「リフォームしたら、3つ重ねて着けたいと思っていて♥」
店員さん「え?3つですか?」
あれ?私また変なこと言ってる?
確かにダイヤの指輪を24時間着けてた時点で変なのかもしれないが😅
私「はい。3つです(ニッコリ)」
でもどんなに変でセンスが無かろうと、旦那からもらった指輪は全部左手薬指に着ける!
店員さん「そうですか~3つですか…😨」
 
びっくりしていらっしゃいました💧
同じ指に3つ重ね付けする人って、いないんだろうな。
指輪がお互いに当たって傷むのかもしれないし。
 
一つだけお店で薦められた枠が、幅3ミリぐらいのシンプルなアームで、ダイヤのガードルが左右2ヶ所だけ覆われているデザインの物です。爪はありません。
あ〜うまく説明できない!😭
 
覆われているガードルは横2ヶ所だけなので、ガードルの前後と上からは光が入るのでダイヤは明るいです。
そして爪留めよりは石揺れしにくいとの事。
 
それに私の結婚指輪がミルグレインで、更に婚約指輪はハーフエタニティ、そしてリフォーム予定の指輪もミル打ちでアームにメレダイヤ入りだと、重ね付けの際にごちゃごちゃに見えてしまうのではないかと。
 
確かに、お店で薦められた指輪はシンプルなデザインなので、3つ着けている割にはすっきり見えました。
もしアームに傷が着いても、新品仕上げができるのでお店で研磨すれば綺麗になると。
 
これで良いのかなぁ…
店員さんの言う通りなんだろうか…
 
リフォーム代は、189000円。
お、思ったより高い……!!
 
自分が本当に欲しいデザインでは無い物に、189000円…
 
尻込みしました。
ちなみに、スクショしたパヴェオショコラのデザインをお見せして、こちらの様な枠で作って頂くといくらぐらいになりますかと伺うと、フルオーダーだし、少なくとも25万以上はかかると。
 
 
無理です⤵⤵😱
 
 
その日は、考えます、と行ってジュエリーショップを後にしました。
 
現実は厳しいなぁ…。
こんなに高いんじゃ、最初から好きなデザインのあるブランドで買った方が安く済むじゃん……
 
テンション激落ちで家路につきました。