いかがお過ごしですか?

やこゆかですにっこり

 

前回はHbA1cについてのお話でした。

 

 

前回の記事より、もっと知りたい!

という方のために

HbA1c面倒くさい版を書きましたよ上差し

 

 

HbA1cは糖化ヘモグロビン 

 

まずヘモグロビンの話をしましょう。

 

ヘモグロビンは血液の中に存在します。

赤血球にあるタンパク質です。

全身に酸素を運ぶ働きをしていて、

酸素と結合したヘモグロビンはHbA0です。

糖と結合したヘモグロビンはHbA1cです

 

ヘモグロビンが糖化した割合なので、

単位はです。

 

もともとの姿はヘモグロビン。

ヘモグロビンの種類も

HbA、HbA2,HbFと3種ほどあります。

ヘモグロビンの「型」が違うとわかったら

HbA1cを検査する時に

機械の設定を変えて測定しなおしています。

 

 

HbA1cの文字の中で

ヘモグロビンを表すのが「Hb」

その後ろについている部分で

「型」やくっついているものを表す

イメージです。

 

フルクトースがくっついたら「A1a」

グルコースー6-リン酸がくっついたら「A1b」とか

ありますが…

 

糖がくっついたら「A1c」と表すので

「Hb」「A1c」です。

 

 

 

更に更に

ヘモグロビンは赤血球にあるので

赤血球の話をします。

 

赤血球の寿命は120日。

体の中を巡っている赤血球は119日目の子も、

1日目の子もいるわけです。

今、こうしている間にもメンバーチェンジが

行われているのですね。

 

赤血球の寿命が120日間なのに、HbA1cは

”120日間の血糖値を反映しています”と

言わないのは…

影響する割合が違うから。

 

採血直近の1ヵ月間の血糖値が50%更にその前1ヵ月間の血糖値が25%更にその前2か月間の血糖値が25%
影響するといわれるので、

およそ1~2か月の血糖値を反映しますと
表現するに至るわけです。

 

厳密には、120日前の血糖値も何らかの

影響はあるでしょうが、

その割合が少ないということになります。

 

「今頑張っているというなら

今後最低4か月は続けて下さい!」って

言われたら、私なら嫌になっちゃうな…

 

コツコツやって気づいたら4か月経ってた!

というのが理想です。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
また読んでみようかな?という方は
こちら

やこゆかをフォローする👍