お正月から張り切りすぎて体調崩しました、
わたし、はるかですUMAくんアハハー。

でも充実してたので、
我が生涯に お正月に一片の悔いなしグー
でございます。

すごく充実してたこちらのコンサルも、
書かせて頂いたフルダイジェストを
沢山の方に読んで頂き、嬉しい限り。




コンサル内容は勿論のこと、
(コンサル内容は↑の記事で出し切ったので
ご参照くださいー。
コンサルを受けて変わったことも書きたいひらめき電球)


2月の無料コンサルの予定はこちら。



このダイジェストを書かせて頂いたことも、
自分の中でかなり学ぶことがあったので、
今日は、ちょっと、そんな裏側を指差し


  相手を引き上げるあげ妻さんのすごさ


フリーコンサルを提供してくれたあげ妻さんは、オンラインで人生をクリエイトするサポートをされていて、コンサル生の実績は、
「最速3日目に240万円の売上」
というスゴ腕の方。



まずzoomに参加した時点で、
あげ妻さんが、最初に参加したわたしに
「ダイジェストを書いてみませんか?」
って提案してくださって。

しかも、それを公式LINEで
ダイジェストとして案内されるとのこと。

なんと。。
コンサル内容の貴重な起業・副業のイロハを
資産としてわたしのブログに残せるだけでなく、

あげ妻さんのフォロワーさんの目に
触れるようにしてくださるとは…!


他にも感想をアウトプットされた方の媒体を
公式LINEに載せられたり、

相手を引き上げることを念頭に置いてる
ところが、すごいところ。

わたしのダイジェストも、
いつもの倍くらいの方に読んで頂きました!
ありがとうございますひらめき


し、しかし、わたしのダイジェストが、
あげ妻さんのコンサル内容として
全国のあげ妻さんフォロワーの目に触れると
なると、、

せ、責任重大でござる!ポーン


  有意義なダイジェストを書くポイント

という訳で、
せっかく貴重なコンサル内容を書かせて
もらえるのだから、
有意義なダイジェストを作りたい。


そんなわたしが考えた、
有意義なダイジェストのポイントは。


・素晴らしいコンサル内容を、
 いかに素晴らしいまま伝えられるか
・素晴らしい内容なので、
 どうしたら最後まで読んでもらえるか。


読んだ人に、
「このコンサルすご!受けたい!」
「無料でここまで教えてくれるの?!」
って思ってもらいたい。

だってホントにすごいし、
オススメすぎるコンサルだから。


そのためには、
内容を正しく伝えることは勿論のこと、

第1ステップとして、
飽きなく最後まで読んでもらうこと

第2ステップとして、
役に立った、面白かったと思ってもらうこと
が必要。

だと思ったのよね。


そのためにやったことがこちら。

読む人が飽きない見た目を意識する


■大事なことを目立たせる
→読む人が興味をそそられること、
 大事な結論にできるだけ目が行くよう、
 見出し、吹き出し、文字の大きさ・色を
 調整。

全体のバランスを意識する
→文字ばかりが続くよりは、視覚的に
 メリハリがあった方が、読みやすい
 (次の吹き出しまで一旦の終わりが見える
 から)と思うので、定期的に吹き出しや
 大文字を挿入。


読む人が飽きないようにストーリー性を意識する


■当日流れをできるだけ再現する
→あげ妻さんが分かりやすい順番で
 説明してくれたので、その流れを崩さない
 よう、ストーリー展開を意識。
 構成を作ってから肉付けしていく形に。

■具体的な例を入れる
→本質は抽象的になりがちで、
 結論を書いても腹落ちしない可能性大。
 「ナルホドそういうことか」と思ってもら
 うため、できるだけその場で出た例示を
 ちょこちょこ入れるように。

■コンサルを受ける人の視点で書く
→自分事として受け取ってもらうため、
 できるだけ読んでる人が、コンサルを
 受けているように感じられるよう意識。
 コンサルを受ける人の視点として、わたし
 自身の感想も散りばめたり。
 (視点の切り替えが多くなってしまったの
 はちょっと反省点。)

■臨場感を意識する
→以前、他の方のメルマガに文章を書かせて
 頂いた際、「臨場感があってよかった!」
 と何回か感想を頂いたことがあったので、
 臨場感があると読みやすいんだな、と
 学習し、臨場感を出すことを意識。


至らぬ点はあれど、試行錯誤した結果、

「臨場感があってよかった」
「分かりやすくて一気に読んだ」
というコメントも頂いて、ホッとしましたー。



ありがとうございます…!


  反省点!


めっちゃ、パニクった!!

反省点は、これに、尽きる(笑)

最初、提案を頂いた時点で、想定外すぎる
事態に、アワアワ!滝汗滝汗


よし、ダイジェスト書くぞ!と思って、
↑のこと意識して作成したけど、途中で
「あげ妻さんの想定してる範囲の
ものになってる…?」
と、当然の懸念がわきまして。

幸い、あげ妻さんは、
「信頼してるのでお任せしますよ」
と仰ってくださったけど(懐が深い…!)

ご提案頂いた早い時点で、ボリューム感や
方向性、あればNG項目など、確認すべき
だったな、と。


社会人として常識的なことだけど、
パニクって、早い時点でちゃんと確認できなかったので、これは大いに反省。
落ち着け、わたし!


  アウトプットするからこそ、自分の力になる


という、具合に。
本当に色々と勉強になったコンサル&
コンサルフルダイジェスト作成でした。

貴重な機会をもらったから、
渾身の力で書こうと思ったし、

渾身の力を振り絞って
アウトプットしたからこそ、自分なりに考え、工夫したり反省したりすることができた。


あげ妻さんがコンサルでも、
「自分1人でも考えられるように、
 コンサル内でも皆で考えてみましょう」
って言ってくれていたように、

この試行錯誤こそが大事なんだって
体感させてもらいました。

この感覚を忘れず、
「自分なりに考えて試行錯誤する」
ってことを実践していこうと思います。