GW後半ものんびりしてます、
わたし、はるかですUMAくん

GW前半は、
3泊4日で、少し都心から離れた
でも近場のホテルライフを満喫したわたし。



実はこれ、2ヶ月前くらいに思いついて、

1ヶ月前に予約して、

(わたしにしてはかなり計画的な部類w)


1ヶ月間、行くのを楽しみにしてた案件。



はてさて、

一体なんで、そんなことを思い付いたかと

いうと…

 

 


↑こちらの本 を読んだときにね。

2日間くらいだけでも、情報を遮断して、
(スマホやネットを使わないで)
ぼんやり過ごすと、
自然と自分がやりたいことや、
やりたくないことが浮かんでくる。

って趣旨の記載があってね。

実際、著者の鴻上さんも、ネットの使えない
南の島に2週間滞在してそれを体感したんだって。


おお!それやってみたい!!
って興奮気味に思ったのがきっかけ。


のんびりするなら、
のんびりしやすい理想の空間がいいなー
と思って、


看板持ち都内だけど程よく繁華街から離れてる

看板持ちホテルに併設(?)した庭や自然が多い

看板持ち部屋が理想に近い

→スタイリッシュすぎず落ち着いた家具

→窓が大きくて景色がいい

→ソファもあって、デスクもある

→ワンルーム的な間取り

→お風呂から景色が見える

看板持ちホテル内で完結して暮らせる



っていう条件を満たしたホテルで、
理想の部屋でのんびりする、を
やってみよう!と決めたのでしたーひらめき飛び出すハート

箱根や熱海もいいなーと思って探したけど、
理想のとこが遠いとこしかなかった…




景色が見えるお風呂が好きなのよねー


なんやかんやとデジタル断ちは
できなかったし、

3泊4日だと、わたしは中々
めちゃくちゃボンヤリする時間までは
作れなかったんだけど、

めちゃくちゃ
リフレッシュした〜目がハート目がハート


最近、めちゃくちゃ、予定とか、
コミュニティでの活動とかを詰め込んでて
すっっごく楽しい反面、
普段やりたいなって思ってたことが
できてなかったので、

何も予定もやるべきこともない状況に
身をおいて一旦リセットした感じ。


おかげで、
散歩したり、お昼寝したり、
早寝したり、ゆっくりお風呂に浸かったり、
じっくりノートしたり、ブログ再開したり、
(とある)講座内容考えたり、


ゆっくりやりたいなーって思ってたことが
できたので、
すごいよかったーーーーひらめき飛び出すハート

集中して泣きながらノートしたze


んで。

強烈に思ったのが、

部屋を片付けないと、
人生始まらない。

っていうこと泣き笑い泣き笑い
わたしはね。


やっぱ、ホテルだと、
ホテルの備品と持ち込んだ少しの物しか
目に入るものがないから、

すごい集中しやすいし、
過ごしやすい。
え?当然だって?てへ。



わたしは、片付けが超絶苦手で、
人生で部屋が片付いてた期間が僅かしか
ないんだけど、
集中力も散漫なので、
アレコレ目に入ったりやれることがあると
そっちに意識がいっちゃって
集中できないんだよね。。。


今回、部屋が片付いてたら、
こんな素敵に暮らせるのかーー、、
って心から体感したので、

ちょっと、まじで、
人生、一度くらい根本的に片付けたぜ!
ってなりたいわ!!的な欲がすごいなう。


てか、これって、わたしは
ずーっとなんとなーく思ってて。
それってつまり、コレをクリアしたら
他のことをやる余裕ができるというか、

クリアしないと、
その分他のことをやれる余裕ないよなー
と、つまり、
部屋を片付けないと人生始まらないよなって
思ったって訳真顔


ホテル近くの初夏の散歩道もよかった。


という訳で、
前々からやりたかった、家のお片付けを
本格的にやろうとする、という収穫を
得たホテルライフでしたニコニコ
ズボラなんで行動する仕組みを考えなきゃだけど。


生活をリセットしたいとき、
理想の部屋でのんびり過ごすホテルライフ、
おすすめですわ。
そんなときなんて無かったらごめんやで。

今度はデジタル断ちも含めてやりたいなー。