こんにちは。



実は私たち夫婦は毒親と言うやつじゃないのか、、と考えました。


が、、しかし、、やはり、、


園と面談する必要ないじゃん、と言う結論に至りました。


なぜなら、根本的に私たちは

今の園に何も求めていないから泣き笑い。残念だけど。


そして、二女の発達障害を個性としてみなしているから。





だいたい、二女の発達障害疑惑が出たのは昨年11月の運動会の時。


みんなが一緒に出来ること、できていなかった。

指定の白い衣装もオシャレじゃないから着なかった。

昼のお着替えの時間も、お気に入りの服じゃないと着なかったし、髪型が決まらないと暴れたりしたらしい。




園側からしたら集団行動できないのは迷惑なこども。

だって、1人が乱したらまとまらないし、先生の配置もおかしくなるし。放っておけないからね。



だから、加配措置は申請した。先生がイライラして我が子が居心地悪くならないため、我が子の安全のため。



でも、4歳で集団行動できないのは別に良くないか

軍隊みたいに右向け右、みんなやる必要あるか?




私の勤務先はそこそこ勤務員はいて、縦社会の組織です。だから、鶴の一声があれば全員がそこに集中するし、それこそ右向け右できない人ははじかれます。だからこそ、私も自由に年休が取れるわけじゃない。みんなが自由にし出したら、組織のピラミッドなんて簡単に壊れてしまう。職も失う。



要はそういう仕事に就かなきゃいいわけじゃない?

そもそも二女がそんな仕事を求める気もしないし。

アイドルになるって言ってるし🚬←夫が全力で反対してます。変態が寄りつくからと不安そもそも、なれるわけないよ。



だいたい、園の運動会なんてお遊びの延長、完璧なんて求めてない、子供が生き生き楽しそうにしていればそれで良いじゃない。

服装、白で統一したいなんて先生たちのエゴ。子供は好きな服、着たら良いじゃない。クラス帽で統一されてるよ、十分。



暴れる率が高い昼寝後のお着替えだって、上の子の園ではなかったし今は寝汗だってそんなにかかないでしょ。

先日副園長先生に、着替えしなくて良いか聞いたらあっさりOKが出て、以来着替えについては着替えたい日は持って行き、着替えたくない日は持っていかない生活。小学校は着替えなんてしないしね。



こんな考えだから、

集団に馴染めるにはどうしましょう、身なりが気になって暴れる場合はどうしましょう

と言うようなくだらない面談は不必要なんですよね、私たち夫婦にとっては。



これが、言葉が出ません、歩けません、年相当の発育ができてませんとかなら何か補ってあげたいなと思いますが、おしゃべりは得意だし、歩けるし、走れるし、お箸も使える、着替えもできる、トータル4歳児相当には育っていますから、、。




療育先の先生には、園から問題児扱いされてしまった故の対策として、療育を受けたい旨は話してあります。園の先生方の様子も見てみたいと言うことで通いではなく、保育所訪問にしてもらえました。

そして、


日本は集団、集団だからねー


そんな話をされていました。

集団に馴染めないと小学校でもつまづく教育システムだという話もしてくれました。

療育で何かをしても集団に馴染めるようになるかはわからないし、親のためにやるようなものとも。。


あ、あと、日本は小中高までは集団集団で個性的な発言は求められないけど、大学からは発言をいきなり求められるのも変って。確かに。


発達障害を認定してくれた臨床心理士さんも仰っていました。


療育やった子とやらなかった子、大した差は出ない。ただ、あの時やってあげていればと親が後悔しないためのものと。


これは完全に親のエゴじゃないかー。



私にとって、本音でバンバン話してくれる専門職の方はありがたい存在です。



面談するなら、こう言う考えの両親です、と話そうかな。


自分の気持ちを整理したら、面談のために休みが取りにくいのではなく、休む必要がないと言う考えだったという話でした🙏



あ、毒親って言われたら毒親かもしれないねぇニヤニヤ


ちなみに、、療育先の先生には園と面談するなら混ぜて欲しいと言われました。時期は夏休みが取得できる6月でも十分とも。療育先の先生と一緒なら園にも言ってくれそうだし。面談する意味、あるかもねー。夏休みならみんな取るし、職場にも迷惑かけないし。


合格合格合格


昔の部下に、3歳になっても発語なしの子供がいるママがいました。保育園に言われて加配して、療育も受けさせていましたが、全くそこを重く捉えていなかったんです。療育で休暇を取ることもしていませんでした。


当時、私は自分の子が3歳で発語なしだったらめちゃくちゃ心配で療育も付いていくかなと思っていましたが、、、今はなんとなく彼女の気持ちがわかります。人それぞれ、正解なんてないですよね。