『うちのカラー剤いいのないからシルバー 
染まんないんだよねー』
って良く聞きませんか??
これってカラー剤のこと、そもそも髪の毛のことを
理解してないです!と豪語しているようなものです。

・アッシュやシルバーの持ち込み画像見てこれは
ブリーチしてるんで…
※ホントにブリーチしないとできない…??
・アッシュの仕上がりがただのブラウンで
とがりのない仕上がり…
※お客さまの微妙な表情…。

これらは理論を知るとずいぶん楽に表現できます。

今回はブログで💧文章でシルバーやアッシュを
出せるようにしますw

カラーリングの理論を全3回でまとめます!




カラー剤のせいにすると自身のスキルがアップしないので
まずはカラーリングをしっかり理解するところからですね。
この理解ができるといろんな流行りのカラーリングがきても
大丈夫です。普遍的であり、基本の部分なので。


【CMYkでありCMYだとちょっと不十分】

一昔前の「ボルドーカラー」のような赤みベースの
カラーはカラー剤で誰でも出せました。
(アンダーがオレンジまたは、黄色でもカラー剤で出せた)
髪のメラニンには赤があるからですね。

マット系もカラー剤で出せました。
髪には黄色があるからですね。

しかしアッシュやシルバーは赤+黄色がとても邪魔
ですよね。アッシュのカラー剤塗布してもブラウン
じゃないか!!うちのカラーでは出せない!
となります。今まで理論だてて来なかった方は
カラー剤のせいにしてるはずです。

メラニン色素の黄色、赤、青
日本人は黄色、赤が多く青は最初にカラーで
なくなってしまいます。

黄色=イエロー
赤=マゼンタ
青=シアン

これは色量の三原色、減法混色ですね。
重ねれば重ねるほど黒に近づく。
そしてこの黒がキープレート。いわゆるKです。

髪の毛のカラーリングでいうと
黒色をどんどん明るくしていくと
黒→灰色→白
そうですモノトーンです。
(※黒→茶色のようなレベルスケール明度の話ではなく
彩度の話ね。)

カラーリングで色を考えるときはこの
モノトーンの存在が頭に入るのととても幅が
ひろがります。

この後に出てくる補色を使ってこの
無彩色(モノトーン)の領域に来店した髪の毛を
持っていき、メインカラーで色づけするイメージ。



【アンダートーンの理解が絶対】

アッシュやシルバーにかかわらずお客さまからの
オーダーを表現するためには『アンダートーン』の
理解が絶対条件になります。



これがいちばんわかりやすく理想的。

レベルスケールは覚えたと思います。これと同等に
大事な事はアンダートーンをレベルごとに覚えることです。
覚えていますか?大丈夫ですね…

ブルーは4レベルでいなくなります。
アッシュが出しにくいわけですね。



【アンダートーンとコレクティブカラー】

上の表からどのように感じましたか??
16レベルまでほとんどオレンジ色が入ってます。
シルバーやアッシュの仕上げはこのオレンジとの戦い
になります。ブリーチ1回、2回ではオレンジは抜けない
ということ。ブリーチ1回でアッシュやシルバーは
補色を通り越してさらに青にするほどのブルーが必要。


例えばアルカリカラーで真っ赤のオーダー。
お客さま現状、レベルは13レベル ブリーチ無し
オーダーはブラウンが見えてこないほどの赤🔴
レベルは10〜12くらい。暗くならなければいいということ。

インテンス使えば…ですがそこは応用力がないので
今回の内容に合わせると…回答は

10レッドに理想はピンクを混ぜる。
またはパープルを10〜20%
(※青紫と赤紫がある。今回は赤紫)

黄色を補色で抑えて赤を発色。
赤のカラー剤とアンダーのイエローで
発色はオレンジになってしまうので。
赤のオーダーに対して赤が薄まってしまうので
お客さまの満足にちょっと弱い。
そこはアンダーを補色で抑えてより鮮明な(とがる)
カラーリングに。

ちなみに前回カラーした履歴を聞いて
今の現状の髪の毛を見ると褪色の仕方がわかります。
3ヶ月前にカラーしました。
現状赤オレンジっぽく抜けているなら
今回のカラーミックスには何が必要かがみえてきます。
聞かなくてもリタッチ幅見ればわかる。という方も
いると思いますが、聞いたほうがいいと思います。

「色抜けるとき赤っぽく感じます?、それとも黄色く
抜けます??」のように聞いておくことで補色を入れて 色持ちを良くすることもできますね。

【明度を変えず彩度をあげる】

メインカラーの設定レベルに補色や同系色などを
10%〜20%ミックスすると明度を変えず彩度を
高めることができます。20%の方がより濃く発色。

上記の例だと

10レッド+10ピンク+インテンスレッド10% とか
10レッド+10パープル+6レッド10% など。


【プラスマイナスゼロ=モノトーン(無彩色)】

アッシュやシルバーだけではなくカラーリングするときの
考え方は補色をミックスして、どれだけアンダートーンを
打ち消し『無彩色(モノトーン)』を作るか。
無彩色(モノトーン)=黒→灰色→白
補色で作られた無彩色(モノトーン)にメインカラーが発色する
このようなイメージが必要です。
このときのアンダートーンを打ち消すための色素量を
カラー剤のレベル、オキシの量でバランスとります。

例えば12レベルの来店時の髪の毛に
10レベルのアッシュ(とくにくすみ)の場合

アッシュ8レベル+インテンスブルー20%

とにかく補色でブルーを遣い
発色でもブルーが必要なので
圧倒的ブルーの色素量が必要です。


例え②12レベルの来店時の髪の毛に
10レベルのシルバーの場合

アッシュ8レベル+シルバー8レベル+インテンスブルー10%

シルバーはモノトーンを目指すので補色が入り
すぎると青さのエグみが出てきます。
+−ゼロくらいを目指します。
※少しブルーより。



【まとめると】

シアン、マゼンタ、イエローと無彩色
とくにカラーリングは補色をミックスすることで
無彩色にして、メインカラーで発色させる必要が
あります。とくにアンダートーンでわかるように
ブルーはすぐになくなり、ブリーチ1回、2回までは
ほぼオレンジ(赤+黄色)がアンダーに残ります。

赤み系のカラーリングならそこまでセンシティブに
補色をミックスしなくても発色しますが
青み系のカラーリングは補色はとてもデリケートです。
アンダートーンを抑えてさらに、青みの色素が必要
です。
ちなみにインテンスブルーのみで染めたことありますか?
12レベル(黄色弱め)あたりにそのまま塗布すると
いい感じでブルー系のカラーリングができます☆
リフターとして6%のオキシ混ぜると8レベル
くらいの彩度高めに仕上がります。

※ブラウンベースにインテンスブルーのせても
『青🔵』になることはないです。
ご安心を。
毛先が褪色強くて黄色(15レベル以上)だと
『青🔵』に染まります。
↑↑
青くしたくないけど青色素を大量に
髪に入れたいときは
↓↓
オキシの量!!

次回はオキシの事をやりましょう✄



みんなの日常のヒントになれば。








#美容師をちょっと良くするブログ

ヘアデザインはお任せください

マンツーマンでお悩み解決
〜DNAからお悩み解決〜

池田わたる

ご予約はこちらLINE@から

<a href="https://lin.ee/WxDVOdW"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>

🆔=fif4826v


ご予約はInstagramからも

https://www.instagram.com/wataru_ike

☆成長させてくれる人募集☆


コンサル/コーチングさせてください。
自分自身を高めたいのでw  
共に目標に向かって走りましょう。

ヒントになれるように寄り添い伴走いたします。

経験を積みたいので。




詳細はLINEで

<a href="https://lin.ee/WxDVOdW"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>

ID=fif4826v




livedoorブログこちら↓↓
http://blog.livedoor.jp/wataru_ikeda/


訪問美容も受け付けてます!

東京都(23区)、千葉県(船橋市、市川市、松戸市、柏市、浦安市、鎌ケ谷市、習志野市)は訪問いたします。

~ fio ~ hairmake   
オープンに向けて活動開始✂



高校生で美容業界に。
朝晩ひたすら練習してコンテスト優勝、入賞 
青山のカリスマサロンに就職もさっさと退職
大手サロンでスーパーバイザーつとめ十年以上勤務

取締役として60店舗の会社に就任するが
考えの違いですぐに退く。
訪問美容の立ち上げや訪問美容施術
フリーランスとして面貸しで施術
業務委託サロンでスタイリストを楽しむ

美容が大好きだからこそ業界の良し悪しを改善していく

美容師をより豊かに
売れる美容師のヒントを