最近炎天下の中でいろいろとしていたら
完全に日焼けしました。痛みはないですが
確かに腕が黒くなりました。この年での日焼けは
そろそろやばいと感じてます…。





【今回はUVの話からオススメの日焼け止めまで】

UV・・・ウルトラバイオレット(紫外線)

UVは3種類 
①UV-A  地表に届く紫外線の95% 
それ自体のエネルギーは弱いものの、照射量が多く
浸透力が強いので肌の影響は深刻です。 
真皮層まで届くので肌弾力低下
→シワ・シミ・たるみの原因=光老化
 ②UV -B  肌の表面に影響を与える
 『サンバーン』(火傷、赤くなる)・
  『サンタン』(シミ・ソバカス)の原因
  UV-Bが過剰なメラニン色素を沈着する
      ③UV -C  オゾン層で吸収されて届かないUV   『殺人光線』とも言われる

真皮層・・・コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の
作用する場所で肌のハリ・輝き・潤いを担う大事な層

【要するに】

UV-aがほとんどの日焼けの原因  
UVで肌が老化するのはUV-aの影響 
UV-Aがコラーゲン(肌の潤い)
エラスチン(肌の弾力)を破壊します
赤くなったり、ヒリヒリするのはUV-Bの影響

 【日焼け止めの種類】  

SPF値・・・サンプロテクションファクター  
主にUV-Bをブロックする目安
    SPF値は日焼け防止の効果の強さではなく『時間』 
SPF30・・・30×20分=600分 
よって10時間防御
※SPF値に20分かけると作用時間目安

SPFはどれくらい「長く」防げるかです。
逆にSPFが低くても防御率は結構あるんですね。

しかもSPF50とSPF23では紫外線の防御率
およそ98%と95%しか変わらない。

たった3%のために皮膚に負担の強いSPF値
マックスの日焼け止めを使いますか?

日焼け止めは毎日使うので蓄積された肌への
負担は注意したいところですね。


PA+・・・プロテクトUV-A  主にUV-Aをブロック 
+が多いほどブロックする効果が強い 
※+が多いと肌への負担が強くなる

【要するに】

SPFが30でも10時間ブロック。 
30より50の方が肌に負担をかけます。
できる限り外にいる時間を目安にSPF値を選ぶのが理想。
朝8:00通勤午後18:00に帰宅は30目安
PAは+が多いほど効果が強いが、肌への負担も強い

【髪の毛への影響】

頭皮には毛根周りの細胞にもダメージを与え
毛根で作られている髪の毛や、今後生えてくる
髪の毛にも悪影響を与えてしまいます。 

空気中の酸素に紫外線当たると活性酸素になります。
活性酸素はメラノサイトを破壊するので
白髪の発生原因の1つを満たしてしまいます。

秋口の抜け毛や切れ毛。細毛の原因に。
ふんわりボリュームみせたい秋のヘアデザイン
紫外線の影響で切れ毛、細毛などのトラブルが…。
カラーリングは黄色く、明るくなって色が
抜けていきます。秋口にトーンダウンする方も多いと
思います。夏の色抜けは大きいと思います。

【こんなことにも注意】

雨が今にも降りそうな曇天☁の日にも晴天の
50%近くの紫外線が地上に届きます!
秋や冬にも夏の50%以上。
水面や雪からの反射も強く鏡面反射からは
地上に降り注ぐ紫外線の120%で皮膚に襲いかかります

【悪いだけではない】

紫外線は悪いだけではなくビタミンDの合成、
殺菌消毒のいい効果も、もちろんあります。



【日焼け止めの種類】

紫外線吸収剤と紫外線反射剤に別れます。


紫外線吸収剤市販されているほとんどがこのタイプ
 紫外線を一度受けて吸収、熱に変えて放熱
 紫外線→熱エネルギーに転換 
メリット・・・価格が安い・UV効果が強いものが多い
 デメリット・・・肌に負担がかかる 
(放熱するときに肌の 水分・油分も一緒に取られる) 
クレンジングで洗い落とすと乾燥肌になりやすい
 アレルギー起こりやすい 、吸収する限界がある
(SPF値の時間より前に効果が減退)

 紫外線反射剤(散乱剤)紫外線を鏡のように反射して
表皮、真皮にUVを侵入させないタイプ  
メリット・・・肌に優しいものが多い、UV効果が1日安定       素肌っぽい、アレルギーが起きにくい 
デメリット・・・価格が高い、商品数が少ない、
白浮きしやすいものが多い 


【要するに】

 肌に安心なものは紫外線反射剤
 肌を乾燥させるがUVカット効果が強いのは吸収剤 
  
最近はブースターなどお互いの良さをミックスしたような
商品も出てきてますね。
 
アジュバンコスメジャパン

化粧をしながらスキンケアがテーマのメーカー

P-プロテクト 紫外線散乱剤

SPF29   PA+++

金属アレルギーを起こしにくい酸化チタンを使用!

日焼け止&化粧下地

ノンオイル、ノンアルコール、ノンパラベン
とにかく肌に優しく設計されています。
紫外線吸収剤も不使用!

なので放熱による肌乾燥もなく使用できます~
嬉しいですね~♪  
安心のSPF値30以下。 PA値もプラス3
バランスよく肌にも安心です。

しかも

エイジングケア成分

AC-11  (DNA修復成分)    プラス

最強の抗酸化成分アスタキサンチン配合

紫外線散乱剤の特徴でもある『白浮き』は

ほとんどなくすごくのばしやすいです!

むしろ『白浮き』どころか
実際つけてみましたが、うすーくついて
べたつきは全くないです~

むしろサラサラしてます。(本人感想。)




紫外線で肌荒れする方もいますし、なにより
日焼け止めで肌荒れする方が多いような気もします。

毎日のことなのであまり変なの!?はつけずに
きちんとしたモノや知識をもって使用してみて




とにかく敏感肌の人や、肌につけるものは

とにかく安心なものがいい人



ぜひ1度お試し下さい。

知識を知識で終わらせないように。
行動(お客さまに伝えて)あるのみ。



みんなの日常のヒントになれば。



#美容師をちょっと良くするブログ

ヘアデザインはお任せください

マンツーマンでお悩み解決
〜DNAからお悩み解決〜

池田わたる

ご予約はこちらLINE@から

🆔=fif4826v


ご予約はInstagramからも

https://www.instagram.com/wataru_ike

☆成長させてくれる人募集☆


コンサル/コーチングさせてください。
自分自身を高めたいのでw  
共に目標に向かって走りましょう。

ヒントになれるように寄り添い伴走いたします。

経験を積みたいので。




詳細はLINEで

ID=fif4826v




livedoorブログこちら↓↓
http://blog.livedoor.jp/wataru_ikeda/


訪問美容も受け付けてます!

東京都(23区)、千葉県(船橋市、市川市、松戸市、柏市、浦安市、鎌ケ谷市、習志野市)は訪問いたします。

~ fio ~ hairmake   
オープンに向けて活動開始✂



高校生で美容業界に。
朝晩ひたすら練習してコンテスト優勝、入賞 
青山のカリスマサロンに就職もさっさと退職
大手サロンでスーパーバイザーつとめ十年以上勤務

取締役として60店舗の会社に就任するが
考えの違いですぐに退く。
訪問美容の立ち上げや訪問美容施術
フリーランスとして面貸しで施術
業務委託サロンでスタイリストを楽しむ

美容が大好きだからこそ業界の良し悪しを改善していく

美容師をより豊かに
売れる美容師のヒントを