エルミタージュ美術館 本館 フラ・アンジェリコとロッビア他 | 李花梨の海外旅行記

李花梨の海外旅行記

段々と詳細を忘れがちな旅行。それじゃあつまらない!
あ、タイトルは飼い猫「すももとかりん」の漢字変換が李、花梨、となったので、これにしてみました。
写真を綺麗に見て頂く為に、メニュー→表示→拡大→100%にして頂く事をお勧めします♪

さて、金ピカの孔雀時計を見た後は、いよいよ、怒涛のような絵画を

駆け足に近い状態で見ていく。

大好きなフラ・アンジェリコ。

 

「聖母子と聖ドミニクス、聖トマス・アクイナス」

 

 

・・・お外の光がー・・・。

なんて勿体ない。

良い状態でみたかったなあ。

 

ちなみに一枚目に写ってるのは美術館の目の前のネヴァ川。

 

こちらもイタリアで見て凄く好きになった。

ルカ・デッラ・ロッビア

「キリストの誕生」もしくは「キリストの降誕」

 

キリストは馬小屋で生まれたと思ってたけど

ここにいるのは牛だなあ・・・。

 

 

 

アンドレア・デッラ・ロッビア

「聖母子」

 

シモーネ・マルティーニ

「受胎告知」

 

実物はもっとシックで暗い。

 

アントニオ・ダ・フィレンツェ

「聖母子と司教と洗礼者ヨハネと天使」

 

 

 

 

パオロ・ディ・ジョバンニ・フェイ(1369-1411年)作

二人の天使と聖母子(1380年代中頃)

 

 

 

「幼子キリストの礼拝」

フィリッポ・リッピ

 

フィリッポ・リッピ

「受胎告知」

 

ピエトロ・ペルジーノ

「聖セバスティアヌス」

 

もし名前などが違ってたらごしていただけるとありがたいです(^_^;)。

 

調べるだけで段々疲れてきた・・・。

 

Instagram (niyako0220) ブログと被る写真多数

Twitter(niyako0220)李花梨 ひっそり稼働中

 

「いいね」「コメント」欄の下にリンクあります。

(トップページからは表示できない変な仕様です。

記事一覧からなにか選んでいただくと表示されます)

 

いつもコメントありがとうございます。

楽しく拝見させていただいております。

お返事がほとんどできておりません。。。。

申し訳ありませんが、それでもいいよー、と仰る方、

きままに残して行って下さいませ。

お答えできる範囲内でのご質問には早めにお返事させて頂きます!

 

いつも応援ありがとうございます。凄く励みになりますん♪

 

ポチポチ応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

 

 

尚、当ブログ内の文章・画像の無断使用、転載は禁止させて頂きます。

まとめサイトなどへも同様です。お控え下さい。

また相互読者登録・「いいね!」は行ってませんし、

商品モニター等もお断りしています。

営利・集客目的と思われる方、復縁系、起業系、副業系、出会い系、

〇〇の方法!、お教室をされてる方の読者登録やコメントは

受け付けておりませんし、頂いても独断で削除しています。