京町家の隠れ家スタジオ
studio hi_bi

【日比響子プロフィール】
 

 
  


 

”hi_biゆるケア”を伝える

ゆるめ屋、日比響子です。

 

 

 

2020年3月。

 

”amical®”あらため

”hi_biゆるケア”の名称で

ゆるみを伝えていくにあたり

ここで説明をば。

 

 

 

【hi_biゆるケアとは?】

 

 

hi_biゆるケアのベースとなっているのは

amical®というボディケア。

 

amical®については

以前の記事で説明しています。

≫≫amical®とは?

 

↑ここにも書いてますが

要約すると

 

 

amical®は

緊張を解いて(ゆるんで)

真の自分を取り戻す

ボディケア。

 

です。

 


hi_biゆるケアにおいても

変わらず

ここを第一に伝えていきますキラキラ


 

・頑張らない

・鍛えない

・無理しない

・心地よければOK

・やり方のマニュアルなし

・押さない、伸ばさない、もまない

 

常識外れなこのメソッドに

2016年8月に出合い、

夢中になりました。

 

 

気づけば、

 

講座を受けて

協会所属のトレーナーとなり

 

場所借りて人に伝えるようになって

 

スタジオを構え

 

それまでの仕事を休止して

講師となり

活動してきました。

 

このたび協会が解散したのを機に

気持ち新たにリスタートを迎えています。

 

これまでの流れはこちらご参考まで。

≫≫日比響子プロフィール

 

 

 

hi_biゆるケアならではの

ポイントを上げるとしたら。

 

 

 

カラダってほんと

すごいんだよ!!

 

ってのを伝える私の熱量がでかく、

 

ゆるむことの心地よさと大事さを

思考と体感で実感できるキラキラ

 

 

ということかな^^

 

 

 

たとえば。

 

股関節まわりが

ガチガチの人がゆるんで

 

「詰まっていた感じが取れて

脚軽くなりましたー^^」

 

なんてとき。

 

 

 

「ですよねーー!!(≧▽≦)

(ドヤ顔)

 

軽くなったって感じたのは

インナーマッスルが

使えるようになったからなんですよ!!

 

ここで言うと腸腰筋てやつね!

 

聞いたことあります?

 

お腹の奥から太ももにまたがってる筋肉

ここ縮めるから脚がヒュッて上がるんですよ。

 

でもね、周りのアウターマッスルがかたいと

腸腰筋、動きづらいの(>_<)

 

それを

”腸腰筋が衰えたせいだ”

って

 

一生懸命

腹筋運動で鍛えようとする人もいるんだけど

 

衰えたんじゃなくて

使えてないだけなんですよねー。

 

しかも、腹筋運動しても

アウターがかたかったら

インナーまで届きづらいの。

腸腰筋鍛えられてないの。

外側しか鍛えられない。

おなかバキバキにするにはいいけど

目的違ってる。

 

 

腸腰筋使えないと、

太ももの筋肉だけで上げようとするから

大腿四頭筋がモリモリしてくる。

太ももの外側張り出しやすくなるんですよねー(´・ω・`)

 

あ、太もも気になってました?

そういうことなんですよ^^

 

カラダガチガチのまま運動しても

 

パフォーマンスにしても

見た目にしても

思うような効果が得にくいからもったいない。

 

先にゆるめちゃえばいいんですよグッド!

 

実際、今筋トレしたわけじゃないのに

脚ラクに上がったでしょ?

 

お腹もぺたんこになったでしょ?

 

 

よくお年寄りの転倒防止に

ウォーキングして脚の筋肉つけましょー

って聞くけれど

 

ゆるめれば

脚上がりやすくなるから

それだけで転びにくくなるんですよね。

 

ガチガチのまま歩いても疲れるばかりで

それこそ転ぶ危険性高いし

片寄ったカラダの使い方すると

腰や膝に負担かかったりもするし。

 

いやー

お年寄りもウォーキング前に

ぜひこのケアやってほしいなー

 

おっと

話がそれちゃったw

 

 

 

緊張してると

そこギュッと縮めてるわけだから

空間つぶれて流れは滞りますよね。

 

だから詰まる感じがする。

 

ゆるんだら詰まり取れましたよね。

巡りよくなるので

むくみや冷えも改善するんですよ^^

 

 

でね、

そもそもなぜ緊張させてるかってとこですよね。

 

自分でやってるつもりないじゃないですか。

 

でも、カラダが勝手に緊張することはないんですよ。

 

 

緊張の分布図ってありまして。

その人が抱える緊張がカラダの場所に表れてたりします。

 

股関節あたりの緊張だと

”受け取りたくない”

”受け入れたくない”

という思いがのってるかも。

 

自分ひとりでやらなきゃって抱えてません?

 

人に親切されたら悪いって思っちゃいません?

 

ほめられても『いやいや自分なんか…』って

素直に受け取らなくないですか?

 

そんな無意識の概念が緊張させてるのかも^^

 

それでね……」

 

 

 

とまぁ長くなるのでここまでにしますが(;´∀`)

 

熱量伝わりましたでしょうかw

 

文章で見ると

押しつけがましく感じるかもですがあせる

 

実際はもっと優しく楽しく

進めております( *´艸`)

 

 

 

 

ゆるめれば

カラダは本来の位置に戻り

本来の動きを取り戻します。

 

 

自分が緊張して制限かけてただけ。

 

 

カラダがゆるむとわかる。

 

外に正解を探さなくていいんだ。

 

外に幸せを求めなくていいんだ。

 

 

私が

このカラダを通じて

外の世界を見てると

気づけば

 

世界は

このカラダをつくってる

私次第なんだってこと。

 

 

さらっと読んだだけでは

全くピンとこないと思いますが

 

 

カラダをゆるめて

体感すると

腑に落ちるんです。

 

 

そう、
体感が全て。
 
 
ゆるみの体感を通じて
カラダと自分の関係性をひも解き、
 
ないがしろにしていた
カラダと仲直りして
 
カラダとともに
幸せに生きていけるようにお願い
 
 
その一助になれるよう
 
私の
つたない言葉ではありますが
心に届けたい思い溢れる解説wと
磨き上げてきたゆるみの感性を駆使して
1人でも多くの方に
hi_biゆるケアを伝えていく所存ですキラキラ
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

インスタグラムもやってます。 

よろしければ

フォローしてくださいませ

下矢印      下矢印

Instagram